1/23(Sat)
2020年6月19日公開
60min
組織でチームの生産性を上げるためには正しいマネージメントやコミュニケーションが必要です。
必ずしもチームのメンバーが同じ歩幅で進んでいない中、モチベーションを維持するのが難しいのも事実です。
チームでのモチベーションの維持に必要なことはなんだど思いますか?
この授業は、自らの起業を通して部下のやる気を引き出し、組織を伸ばしながら業績を好転させた経験を持つ早川さんをお招きして、やる気ゼロのメンバーでも心を動かし行動を変え、信頼関係を築き上げるリーダーシップについて実体験を解説いただきながら学んで行きます。
スクー放送部
2020年6月19日公開
60min.
■アジェンダ
1.チームのモチベーション維持の秘訣は〇〇にあった
2.組織の中で周囲を巻き込むリーダーシップとは?
3.チームが一丸となるコミュニケーションの7つのコツ
先生
早川 諒
30歳で日本の上場企業を退職して、セブ島で起業すると周囲に伝えたときは誰もが僕を止めました。でも僕には夢がありました。社会に意義あるサービスを提供しイノベーションを起こす。そんな想いで起業したのですが、案の定、経営は失敗続き。振り返ると当時の失敗の原因の多くは「自己流のやりかた」にありました。マネージメントもコミュニケーションも、すべては型があり、まずはそれを知る事で結果は出ます。「実践での経験」×「正しい勉強による学び」の掛け算により、自分や組織は成長します。これがビジネスに置いてもっとも大切なことだと身を持って知る事となりました。だから僕たちは今日も学びます。未来を創るために。