テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
【デジタルリスキリングカリキュラム版】リスキリングとは何か 〜人材市場で高い評価を得るために学ぶべきこと〜は、『デジタルリスキリングカリキュラム Phase1_デジタルを知る』カリキュラムの授業です。この授業単体でのご受講をご希望の方はhttps://schoo.jp/class/8046をご覧ください。
リクルートワークス研究所 人事研究センター長 / 主幹研究員
慶應義塾大学法学部卒業後、銀行、コンサルティング会社を経て2001年よりリクルートワークス研究所に参画。以来、人材マネジメント領域の研究に従事。2015年から2年間、機関誌Worksの編集長を務めた。2017年4月から現職。タレントマネジメント、リーダーシップ開発、女性リーダー育成、働き方改革等を専門とする。主な著作に『女性が活躍する会社』(大久保幸夫との共著、日経ビジネス文庫)がある。