新入社員研修
コース概要を見る
  • 初回から並べる
  • 最新から並べる

コース概要

定型業務を、指示通りに遂行できる状態 を目指します

【以下について学びます】
・会議を円滑に進めるテクニック
・人に物事を伝えるための要点整理のポイント
・主体的に行動するとは何か
・時間の使い方のポイント
・発表や資料の目的に応じたグラフデザイン
・不安の定義を知り不安を抑えるセルフケア
など

担当の先生

大平 信孝

大平 信孝

目標実現の専門家 メンタルコーチ

株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。目標実現の専門家。第一線で活躍するリーダーのメンタルコーチ。中央大学卒業。長野県出身。 脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。「行きたい未来に指をさし、一歩踏み出す」を合言葉に事業展開。卓越したアプローチによって、これまで2万人以上の課題を解決してきたほか、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。再現性あるシンプルメソッドが話題となり、TV・ラジオ・ビジネス誌をはじめ各種メディアからの取材依頼多数。 法人向けに、「セルフリーダーシップ」「チームマネジメント」「10秒ノートで先延ばし撃退」をテーマに研修を提供。現在は、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン株式会社のマネージャー向けコーチング研修を2023年より継続的に担当。 個人向けに、起業家・士業・現場リーダーのためのコーチングスクール「NEXT」を主宰。公式「10秒ノート」が書店・文具店で発売中。行動イノベーションコーチングや10秒ノートの実践で業績を上げるだけに留まらず、人間関係や心身の健康にも効果を実感する人が続出。13冊の著作は累計発行部数は58万部を超え、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムなど海外でも広く翻訳されている。おもな著書に、25万部突破の『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』、『指示待ち部下が自ら考え動き出す!』『先延ばしは1冊のノートでなくなる』などがある。

二ノ丸  友幸

二ノ丸 友幸

プロラグビーコーチ/人材育成プロデューサー

ラグビーを始めるため名門・啓光学園中学・高校、同志社大学に進学。 卒業後は、ラグビーの本場ニュージーランド留学を経て、ジャパンラグビートップリーグ(現:ジャパンラグビー リーグワン)のクボタスピアーズでトップリーガーとして選手生活を送り、2006年に引退。 引退後は、株式会社クボタにて、法務部、広告宣伝部で従事するなど社業に専念する。 2012年に日本ラグビーフットボール協会リソースコーチ(協会から任命を受けたトップコーチ)となり、 U17/U18ラグビー日本代表コーチを歴任するなど、特にユース世代選手の発掘・育成・強化に携わる。 2016年には約15年勤務した株式会社クボタを退社し、人材育成プロデュース事業、スポーツコーチング事業、デュアルキャリアサポート事業を主に展開する「Work Life Brand」を設立し、代表に就任。 全国屈指の強豪チームである奈良県立御所実業高校ラグビー部やカーリングチーム、更にはサッカーやハンドボール、バレーボールなどのコーチなど、10を超える契約を結びサポートしている。 また、主体的に行動する”自考動型人材”を提唱し、新入社員から管理職までの階層別の研修・講演を行うなど、 スポーツとビジネスの両分野でデュアルに活動している。 (コロナ禍におけるオンラインの講義は国内外で200回を超える) 2021年、指導者と保護者が学び続け、選手を含めた全ての人びとが幸せになることを理念とした、「#他競技から学ぼう」の代表プロモーターとして活動をスタート。 2022年、監督ではなくいわゆるNO.2の存在である“コーチ“に限定し、少人数制ディスカッション型セミナー”二ノ丸友幸の参謀サミット”を主宰している。 テレビ解説、ラジオなどのメディアにも出演中