この授業では、ビジネスシーンにおける言葉遣いの不安に対して、国語辞書編纂者の飯間浩明さんに「日本語の正しさ」という視点からご解説いただきます。
第2回では、事例を紹介していきながら、ビジネスシーンでの言葉選びのあり方について考えます。
【授業アジェンダ(予定)】
・事例紹介「わたしの言葉遣い、大丈夫ですか?」応用編
【こんな人におすすめ】
・社外とのメールや商談で、適切な言葉遣いをできているか不安を感じることがある方
・業務上、外部の方とのやりとりが多く、言葉に気を遣う場面が日常的にある方
【このコースで得られること】
・言葉遣いにおいて「唯一の正解」は存在せず、相手や場面に応じた判断が求められることを理解する
・言葉の多様性を前提に、ビジネスにふさわしい表現を選ぶための視点を身につける
・ビジネスパーソンとして最低限知っておきたい日本語の使い方や、実際によく使われる表現について理解を深める