chevron_left

サヨナラ横並び!若手社員の一歩先行くビジネス教養

PREMIUM
第2回

溢れる情報に惑わされない経済の読み解き方 -一歩先行くビジネス教養-

2016年5月31日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 34

授業の概要

私たちは自分で思っている以上に普段触れている情報に振り回され、知らず知らずのうちに“思い込みの罠”にハマっているものです。ビジネスの世界では、目の前の課題に対する正しい理解、それにもとづく的確な判断力と実行力が求められているにもかかわらず、実に心もとありません。

この授業では、まず、自分には関係ないと思っていた「経済」を身近な自分事とするための思考法をお伝えすることによって、経済のおもしろさを感じていただきます。そして、思い込みの罠を脱し、ファクト(事実)を正しく理解するための経済記事の読み方と情報整理のコツを伝えます。

■授業アジェンダ(予定)

・ 日本がGDP600兆円を目指す理由
・ なぜ、アベノミクスも黒田バズーカも不発なのか
・ 景気回復にいちばん必要なのは「ノリ」
・「日本の政府は税金の無駄遣いをしている」は本当か
・ 消費増税は実施すべきか延期すべきか
・ 思い込みの罠にハマらないためのファクト思考と新聞活用法など
※アジェンダは当日に予告なく変更される可能性がございます

リアルな経済を正しく理解することはそれだけで楽しいものですが、さらに、自分の価値観にもとづく自分らしい生き方を発見することでもあるのです。この授業を「自分のモノサシ」や「自分の生き方」を考えるきっかけにしていただければと思います。

【新社会人・若手社会人を応援!】


この授業は、学べる光インターネット「manaba ひかり」との協同企画でお届けします。

こんな人にオススメ

キャリア観や仕事観について、自分の軸を持って働きたいビジネスパーソン

チャプター

play_arrow
自己紹介
03:40
play_arrow
授業の学習ポイント
01:18
play_arrow
アジェンダ
02:33
play_arrow
日本がGDP600兆円を目指す理由
06:12
play_arrow
質問:1人当たりGDPの世界ランキング(2015年)で日本は何位だったでしょうか?
07:09
play_arrow
なぜ、アベノミクスも黒田バズーカも不発なのか
00:09
play_arrow
質問:アベノミクス「3本の矢」をすべて答えてください
07:31
play_arrow
「日本の政府は税金の無駄遣いをしている」は本当か
00:26
play_arrow
質問:「日本の国家公務員は多過ぎで、税金の無駄遣いである」は正しいか?◯か☓で回答してください。
05:01
play_arrow
消費増税は実施すべきか延期すべきか
01:40
play_arrow
質問:次の国でもっとも消費税率の低い国はどこでしょう?
03:46
play_arrow
思い込みの罠にハマらないためのファクト思考と新聞活用法
00:56
play_arrow
質問:コンビニ、歯医者、お寺。日本で一番多いのは?
05:11
play_arrow
まとめ
01:13
play_arrow
Q:GDPの数値と幸福度には、相関関係があるのでしょうか?
00:56
play_arrow
Q:国会議員への支出がビール一杯600円程度で安いと言いますが、その計算では、一般庶民への給料は、たった2~300円程度しかなく、”おやつ”くらいしか・・・で、ひどい!、とは言えないのでしょうか
01:20
play_arrow
Q:元ネタはどこを探せばいいのですか。
01:04
play_arrow
Q:日経平均株価以外で、経済状況を反映している指標は何でしょうか。
01:17
play_arrow
Q:田中先生が新人だったとき、明日から実践できる経済を読む行動で、、どんなことをしていましたか?教えてください。
01:25
play_arrow
Q:国債について質問です。自国民からの借金なので極端な話借金分のお札をすればそれで解決という安易な意見もありますがそれは本当でしょうか?
00:45
play_arrow
Q:日本のGDPはどのくらいの期間停滞気味なんでしょうか?
00:33
play_arrow
Q:日本政府は、小泉政権時、国債の発行高を上限40兆円に設定しましたが、その後、変更はあったのでしょうか?
00:23
play_arrow
Q:経済の活性は地球資源の浪費になるのでは?
01:06
play_arrow
Q:アベノミクスで第三の矢でいう成長戦略で上手くいきそうな事業とかって何でしょうか?
01:29
play_arrow
お知らせ