chevron_left

アベプラアナウンサーの場づくりの秘訣

無料
全員が本音を話したくなるファシリテーション play_arrow 無料で受講

受講完了まであと100%

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 60

授業の概要

ファシリ力で会議が変わります

そもそも私たちはなぜファシリテーションを身につけると良いのでしょうか?
なんとなく会議をしていてもうまくいきません。
成果を最大化するためには、ファシリテーターの役割が重要です。

今回の授業では、
「あなたがいるなら本音を話せる」
というチームの心理的安全性を築くために必要なファシリテーターのスキルを具体例を通して教えていただきます。

■アジェンダ
・なぜファシリテーターが必要なのか
・この人にだったら本音を話してもいいと思われる場作り
・平石さんが過去に経験した困難な進行場面のエピソードトーク
・受講生からの相談〜〜こういう難しい場面はどうしたらいいか

会議のシーンやちょっとした集まりのアイスブレイクなど、場作りで困ったことがある方はぜひ平石さんに質問をしてみてくださいね。

チャプター

play_arrow
ファシリテートはなぜ必要?
10:57
play_arrow
本音を話してもいいと思われるには?
22:23
play_arrow
ファシリテーションあるある失敗談
08:59
play_arrow
質疑応答
11:44
play_arrow
お知らせ/エンディング
play_arrow
Q.ファシリテーターが意見を言いたくなったらどうすれば良いですか?
01:05
play_arrow
Q.長い話対策で、たまに一人当たりの発言時間をタイマーで区切ることがありますが、あれはファシリテーションとしてはどうなのでしょうか?
00:41
play_arrow
Q.ファシリテーターって改めてマルチタスクだなーと話を聞きながら思っているんですが、平石さんはファシリテーションの練習をどうやってされたんですか?
00:54
play_arrow
Q.場がなごやかになるような、簡単なおすすめアイスブレイクを教えてください。
00:37
play_arrow
Q.多様な意見を求めるアベプラと、一つの真実を見つけ出すサイエンスや研究の議論は異なるファシリテーションが求められるのでしょうか?
01:30
play_arrow
Q.ある種ケンカ腰な状態は、本音のぶつかり合いの示唆かなとも感じます。そこまでいかない場合でも、本音を出し合えているかな、と5感的だったり、文脈だったりからも、ある程度確からしいと感じることはあります。一方、本当に本音かどうかまでは謎に包まれている部分もあるかと思います(世代傾向もあったりで)。確証をより得るためにされていることはございますか?
01:07
play_arrow
Q.お互いに相容れない意見を持った双方がいる状態で進行をした経験があるのですが、全く歩み寄らせることができませんでした。。このような状況だったら何を一番意識されますか?お互いに相容れない意見を持った双方がいる状態で進行をした経験があるのですが、全く歩み寄らせることができませんでした。。このような状況だったら何を一番意識されますか?
01:19
play_arrow
Q.この場なら、この人なら話してもいい、と心理的安全性をもって、本音で話していた相手がいましたが、実はそういう雰囲気を醸し出していただけで、全くのいい加減なでたらめな相手だったということがありました。相手を安易に信頼しすぎるのもダメだと思っているのですが、見極めるポイントなどはあるものでしょうか?
01:22
play_arrow
Q.TV番組だと、参加者だけでなく、視聴者側にもよりそわなければならないと思いますが、工夫している点はありますか?逆に番組の企画段階等での内会議で、参加者の立場となった場合、気を使っていることはありますか?
01:20
play_arrow
Q.ファシリエーターなのに みんなの顔色ばかり気になり どもってしまうことがあります どのような話し方を意識したらいいのでしょうか
00:43
play_arrow
Q.ファシリテーター目線で見て、一番面倒くさい(扱いづらい)会議参加者の言動って何ですか? ファシリではなくイチ参加者になることも多いので、気をつけたいなーと思い・・

授業紹介コメント

  • 平石 直之
    先生

    平石 直之

    「この人なら本音を話せる」と思わせる場を作って、組織力・チーム力を高めるファシリテーション術を、私自身の経験談・失敗談とともにご紹介いたします。どうぞどしどしご質問もお寄せください!