chevron_left

研修の組み立て方 ‐ 設計・実施・評価

PREMIUM
第1回

研修設計をする前にパフォーマンスGapに着目しよう

2022年9月11日 35min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 50

授業の概要

この授業では、研修設計していくのに大事な起点となる「なぜ研修をするのか」を明文化することについて学びます。

 

企業で行われている「研修」ですが、研修担当者として「なぜ研修をするのか?」と問われると「上司に言われたから」「例年、実施していることだから」と少し不明瞭な理由をとっさに思い描いてしまいませんか。

 

そこで、この授業では、研修の目的と会社として求めている研修効果のつながりも踏まえつつ、研修設計の起点となる「なぜ研修をするのか」が明文化できる方法を、ビジネスインストラクショナルデザイン(BID)の考えを基に学んでいきます。

 


【サンライトヒューマンTDMC株式会社】

会社ホームページ https://www.slhtdmc.co.jp/

ビジネスインストラクショナルデザイン https://bizid.jp/

こんな人にオススメ

研修の一連のプロセスを学びたい人

授業紹介コメント

  • 森田 晃子
    先生

    森田 晃子

    「会社の教育をなんとかしたい!」「研修を効果的・効率的・魅力的に変えたい!」と思っている方は、ぜひご覧ください。BIDというフレームに沿って、ワークショップ形式で楽しく学んでいただける講座になっています。1つでも多くのヒントを持ち帰っていただけるように、1つずつ丁寧にお話させていただきます。
  • 石津 茉歩
    先生

    石津 茉歩

    社会人になって以来、当たり前のように教育研修を受けてきましたが、自分が提供する側になると、これまで気づかなかった難しさにたびたび直面します。本当に役に立つ教育研修を提供したい!という思いは提供側に共通していると思います。「役に立つ」教育研修をどのように設計するのか?皆様の現在の課題を思い浮かべつつ、本動画をヒントにしていただけたらうれしいです。