富川悠太さんが教える「伝えるために大切なこと」
コース概要を見る
  • 初回から並べる
  • 最新から並べる

コース概要

第一線で『伝え続けている』富川悠太さんがSchoo初登壇

 

大学卒業後、テレビ朝日に入社し報道ステーションのメインキャスターをも担った富川悠太さん。

現在はトヨタ自動車のオウンドメディアである『トヨタイムズ』のキャスター兼プロデューサーを務めています。

 

マスメディアオウンドメディア

 

この全く異なる『伝える』世界で、大きなギャップや違和感を感じてきた富川さんだからこそ語れる『伝える』ことの難しさ、面白さが詰まった授業です。

第1回は富川さんの体験をベースに『伝える』ことの難しさや面白さ

第2回は『伝える』ことに悩んでいる皆様からの質問をもとに、日々の心がけや実際に富川さんが実践していることについて聞いていきます。

 

ぜひ、ご覧ください。

担当の先生

富川 悠太

富川 悠太

トヨタイムズニュース プロデューサー兼キャスター

トヨタ自動車のオウンドメディア『トヨタイムズニュース』キャスター。『トヨタイムズ』では、外部への発信のみなならず、37万人(連結子会社含む)の社員に、社員が多くて伝わりにくいとされていた豊田章男会長の思いを伝えることを目的としている。 横浜国立大学教育学部を卒業後、1999年4月、テレビ朝日に入社。2014年12月には、同年8月に筋萎縮性側索硬化症(ALS)で亡くなったいとこの富川睦美さんを取り上げた『笑顔の約束〜難病ALSを生きる〜』に出演。同番組は2015年11月に日本民間放送連盟のテレビ教養部門で優秀賞を受賞。2016年4月11日に古舘伊知郎氏の後任として『報道ステーション』のメインキャスターに就任。2022年3月末、テレビ朝日を退社。同年4月1日、トヨタ自動車に入社。2022年12月。『トヨタイムズニュース』キャスター就任。プロデューサーも務め、「カーボンニュートラル時代のエンジン」の取り組みから「トヨタアスリート」の活躍まで、トヨタの「今」を伝えている。 学生生活でも、就職活動でも、仕事を始めてからでも、誰かに何かを伝えるということは、とっても大事なことです。 すでにみなさんも「伝えるのって難しいなぁ」と私生活でも実感しているかもしれません。 そんなみなさんが少しでも参考になるといいな、と本を書きました。 「報道、トヨタで学んだ伝えるために大切なこと」をSchooをご覧のみなさんにも“お裾分け”します。