10/10(Thu)
1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 主な著書に『ブランディングデザインの教科書』(パイ インターナショナル)。特集書籍に『西澤明洋の成功するブランディングデザイン』(誠文堂新光社)がある。
開講の背景 デザインに注力する企業が増得ていく中で「自分にはセンスないし…」と思って敬遠してる方にこそ受講いただきたい授業です。顧客視点を重要視した価値の創出や、顧客との長期的で良好な関係を維持するためのブランド力の創出など、インターネットによって製品やサービスの作り方や事業の作り方は大きく変わりました。 2018年5月、経済産業省・特許庁より提言された『デザイン経営宣言』では、このような現状に対して「世界の有力企業が戦略の中心に据えているのがデザインである。一方、日本では経営者がデザインを有効な経営手段として認識しておらず、グローバル競争環境での弱みとなっている(※)」としています。 この宣言は、経営者・デザイナーのためのものだけでなく、未来を選択したいビジネスパーソンが理解し、実践して社会に実装していく必要があるのではないでしょうか。 ※引用元:経済産業省・特許庁 産業競争力とデザインを考える研究会『「デザイン経営」宣言 』2018、p1 放送内容 本放送の目的は、ビジネスにおける様々な階層 / 目的に対して、クリエイティブを用いた課題の発見と解決するための思考をインストールすることです。 例えば、異業種とコラボレーションするためのチームづくり、社内外のステークホルダーとの合意形成、財務戦略における投資効果、顧客の潜在ニーズの発見など、私達の日常業務と「デザイン経営宣言」の“スキマ”をデザインの力で接続していきます。 そこでクリエイティブとビジネスの両輪で活躍しているトップランナーにお越しいただき、彼らがまさに今実践していることをお話いただきます。加えて、現代日本企業をクリエイティブ体質に変える上で立ちはだかる壁をいかに乗り越えるべきか、先生と受講生がともに思考していきます。あなたなりの言葉でより実践可能なデザイン経営を言語化しましょう。 学べること・身につくこと ・ビジネス×クリエイティブのトップランナーの実践と見解 ・クリエイティブとビジネスを結びつける上での課題と乗り越え方 ・新しい価値を創出するための問題の発見方法/課題の解決方法 各回を担当する先生 第1回 中村 真広/株式会社ツクルバ 代表取締役 CCO 第2回 室井 淳司/クリエイティブ・ディレクター/Archicept city 代表 第3回 田中 裕一/ビジョナル株式会社 執行役員 CDO 第4回 徳田 祐司/クリエイティブディレクター/アートディレクター 第5回 Andy/Office io COO /クリエイティブディレクター 第6回 広野 萌/一般社団法人デザインシップ 代表理事
最近流行りの「デザイン経営」や「デザイン思考」。近年、ビジネスキーワードに「デザイン」がよく登場しますが、何からはじめたら良いか分からない、勉強のしかたが分からない、そんな悩みをお持ちのビジネスパーソンやデザイナーにオススメの授業です。 ブランディングデザインの第一人者、エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋先生による経営に効くデザインの実践方法を、ワークショップや課題図書を交えて学びます。特別ゲストにデザイン経営を実践する経営者も登壇。超実践的デザイン経営スクール開講! ▼シーズン1の授業内容 第1回:5月 12日 (火)⋅20:00~21:30 「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの考え方と進め方」 デザイン経営の基礎を「フォーカスRPCD」や「ブランディングデザインの3階層」など、西澤先生の独自のメソッドと共にわかりやすく学びます。 第2回:5月 19日 (火)⋅21:00~22:30 「デザインを経営に活かす!ブランディングデザインの実践」 西澤先生が手がけたプロジェクトをクライアント経営者と共にそのスタートからゴールまでを徹底解説!デザイン経営を実践方法をブランディングデザインの事例から学びます。 第3回:6月 10日 (水)⋅21:00~22:30 「ブランディングを考えよう!(ワークショップ1)」 課題の発見からその問題解決まで、ワークショップを通じてデザイン経営的な視点で、ある商品のリブランディングの方法を学びます。 第4回:6月 24日 (水)⋅21:00~22:30 「一緒にデザインしてみよう!(ワークショップ2)」 ある商品のリブランディングのデザインを行います。デザイナーじゃない人でももちろん受講OK。デザインの上手い下手ではなく、デザインの使い方を学びます。 第5回:7月 8日 (水)⋅21:00~22:30 「デザイン経営を本から学ぼう!(読書課題)」 経営リテラシーを自ら継続的に学び続ける方法を教えます。ちょっと多めの西澤先生オススメ選書から学びのポイントを徹底解説。(事前に読書リストは共有します) 第6回:7月 29日 (水曜日)⋅21:00~22:30 「これからのデザイン経営の話をしよう!(ゲスト:Takram 田川欣哉)」 ゲストにTakram田川欣也さんをお迎えして、ブランディングとイノベーション双方の視点から、少し未来のデザイン経営について考えます。 番組後半は質問会。デザイン経営やほか、西澤先生や田川先生に聞いてみたいことなんでも質問OKです。 ▼シーズン2の授業内容 第7回:8月 18日 (火曜日)⋅21:00~22:30 「すべてはビジョンからはじまる(ゲスト:中川 政七)」 ゲストに株式会社 中川政七商店、代表取締役会長の中川 政七さんをお迎えして、これからの時代のブランディングや、ビジョンを実現させるための経営視点について考えます。番組後半は質問会。デザイン経営やほか、西澤先生や中川先生に聞いてみたいことなんでも質問OKです。 第8回:9月 30日 (水曜日)⋅21:00~22:30 「なぜ特許庁はデザイン経営を宣言したのか(ゲスト:特許庁 外山雅暁)」 特許庁 デザイン経営プロジェクト 総括チームの外山雅暁さんをお迎えして、「デザイン経営宣言が生まれた背景」やこれからのデザイン経営について考えます。 第9回:10月 28日 (水曜日)⋅21:00〜22:30 「DX時代のデザイン経営とは(ゲスト:多摩大学大学院 経営情報学研究科 教授 紺野 登 )」 多摩大学大学院経営情報学研究科教授の紺野登さんをお迎えして、「DXとデザインの関係」やこれからのデザイン経営について考えます。番組後半は質問会。デザイン経営やほか、西澤先生や紺野登先生に聞いてみたいことなんでも質問OKです。 第10回:11月 18日 (水曜日)⋅21:00〜22:30 「組織の価値をつくるデザイン(ゲスト:MTDO inc. 代表取締役 田子學)」 MTDO inc.、代表取締役の田子學さんをお迎えし、「組織の価値をつくるデザイン」をテーマに田子先生の実践に関する講義や、これからのデザイン経営について考えます。 第11回:12月 16日 (水曜日)⋅21:00〜22:30 「逆・タイムマシン経営論(ゲスト:一橋大学 ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授 楠木建)」 ※第11回である本授業は【生放送限定】での配信となります。ご了承くださいませ。 一橋大学ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授の楠木 建さんをお迎えして、ご著書『逆・タイムマシン経営論』(日経BP)を基に、本質的な論理を見抜き経営センスと大局観を体得する思考の型について学びます。 第12回:1月 27日 (水曜日)⋅21:00〜22:30 「ブランディングデザインとデザイン経営」 シーズン2の振り返りを兼ねて、西澤先生のご著書『ブランディングデザインの教科書』の内容や仕事でのブランディングやデザインのお悩みを解決するための大質問会を実施します。 ▼この授業の先生 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) 1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「鮮度生活」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」、農業機械メーカー「OREC」、福岡「警固神社」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 著書に『ブランディングデザインの教科書』、『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)、『ブランドのはじめかた』『アイデアを実現させる建築的思考術』(日経BP社)など。
いま何を学べば置いていかれないのか、 これを見れば分かります。 書店やAmazonで人気のビジネス書を1冊ピックアップ。 その著者をゲストにお迎えして著書についてご解説いただく授業です。 ・この本を書いたキッカケ ・この本の1番のポイント ・読者に伝えたいことは 等、著者の方に生インタビューをさせていただき、人気の秘密に迫ります。 この授業を毎週受ければネットや書店で検索することなく、簡単に世の中の学びのトレンドを知ることが出来ます。 いま自分が何を学べばよいか分からない人は是非生放送にご参加ください。 人気の学びに触れることで、あなたに必要なことは何なのか見極めていきましょう。
近年の働き方改革の中で「副業解禁」「起業ブーム」など、組織から自立した働き方が話題となっています。 ですが、何からはじめたら良いか分からない、自立した働き方には不安がある、という方も多いのではないでしょうか。本授業は、そんなお悩みをお持ちのすべてのビジネスパーソンにオススメです。 エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋先生はブランディングデザインの第一人者。100以上の企業のブランディングを手がけ培った方法を、個人の働き方に応用。「パーソナルブランディング=最小単位の経営」と位置づけ「個人の生き方」をデザインしていく方法を課題図書などを交えて解説いただきます。 特別ゲストには実際に企業勤めから自ら起業した実践者も登壇。みなさんと一緒に、熱くこれからの働き方について考えていきます。 ▼全3回の授業内容 第1回 4月27日 (火)⋅21:00~22:30 「自立と起業のためのパーソナルブランディング」 西澤先生の独自のメソッド「フォーカスRPCD(R)」からパーソナルブランディングを学びます。課題図書には『新・パーソナルブランディング』(宣伝会議)を使用。自立した働き方や起業までの道のりを詳細に解説します。 ・第2回 5月31日 (月)⋅21:00~22:30 「起業の壁を越える!パーソナルブランディングの実践(ゲスト:創造系不動産 高橋寿太郎)」 ⻄澤先⽣が起業をサポートした実践者、創造系不動産 代表の高橋寿太郎さんをゲストにお迎えします。会社勤めから独立・起業、そして現在の働き方までを徹底研究!パーソナルブランディングの実践⽅法をケーススタディーで学びます。 ・ 第3回 6月21日 (月)⋅21:00~22:30 「パーソナルブランディングのお悩みコンサル&大質問会(ゲスト:創造系不動産 高橋寿太郎)」 最後の時間はこれまでの授業を振り返って大質問会とお悩み公開コンサルティングを行います。パーソナルブランディングから働き方のお悩みまで、なんでも質問OKです。また、希望者を募って西澤先生とパーソナルブランディングの実践者である高橋寿太郎先生から直接アドバイスを受けられる会としています。 ビールを片手にできる!パーソナルブランディング塾打ち上げナイト! ご質問とご出演希望の受付は、以下のURLからお待ちしております。 ▼質問応募フォーム https://forms.gle/4myyERjAXXW8jXad6 ▼公開コンサルティングご出演希望フォーム https://forms.gle/anCmhAZomduy37g39 ※応募締め切り:6月16日(水) 23:59 ▼この授業の先生 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) 1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「鮮度生活」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」、農業機械メーカー「OREC」、福岡「警固神社」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 著書に『ブランディングデザインの教科書』、『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)、『ブランドのはじめかた』『アイデアを実現させる建築的思考術』(日経BP社)など。
全4回で「ブランディング」を一気に学べる決定版! ブランディングデザインの第一人者、エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋先生による実践的ブランディングスクール開講!経営に効くブランディングの実践方法やブランドをつくりだす為のデザインの方法を学びます。 ●こんな人におすすめ └ブランディングを会社でやってみたい経営者、マネージャー、プランナー └会社やブランド全体をデザインしたいデザイナー └ブランディングに関わる職につきたい学生 ●授業のゴール └経営に効くブランディングとデザインの実践的方法を理解すること ●参考図書 └『ブランディングデザインの教科書』 西澤先生の本著をベースに各章をレクチャーします。事前にお読みいただいたうえで受講いただくと、より深くブランディングデザインの実践方法を学ぶことが可能です。また、しっかりと予習・復習をしたい方は、ぜひお手にとってみてください。 ●スケジュール 第1回:2月 28日(月)20:00~20:45 「ブランディングとは何か?」 ブランディングとは「他とはどう違うのか」ということを正しく伝え、他と差異化すること。さらに人から人へと「伝言ゲーム」のように伝わっていく状態にすることが重要です。しかし、どんなものでもブランドになれる訳ではありません。ブランディングを始める前に知るべき、ブランディングの定義と3条件を解説します 第2回:3月 14日(月)20:00~20:45 「ブランディングデザインの考え方」 ロゴやパッケージなどの表面的なデザインだけでは強いブランドにはなりません。大切なのはブランドの考え方である経営戦略をデザインし、ビジネスに一貫性を持たせること。ブランドを3つの階層に分けて考える「ブランディングデザインの3階層®︎」で、差異化要因をつくり出すMCCとそれらを貫くディレクションの重要性を解説します。 第3回:4月 25日(月)20:00~20:45 「ブランディングデザインの進め方」 具体的なプロジェクトの進め方をお伝えします。最大のコツは、やることをたった一点に「フォーカス」すること。経営資源を一点に集中させることで、差異化要因は強くなり、伝言ゲームも速くなります。ここでは、ブランド開発プロセス「フォーカスRPCD®︎」における各フェーズでのやるべきことや、考えるべきことを解説します。 第4回:5月 30日(月)20:00~21:00 「ブランディングデザインの実践(ゲスト:オリエンタルカーペット株式会社 渡辺 博明社長)」 最後は⻄澤先⽣が⼿がけたプロジェクトをクライアント経営者と共にそのスタートからゴールまでを徹底解説!「ブランディングデザインの3階層®」や「フォーカスRPCD®」など学んだメソッドを、ブランディングデザインの事例から学びます。 ゲストにはオリエンタルカーペット株式会社 代表取締役社長の渡辺 博明氏をお迎えし、手織りじゅうたん「山形緞通」のリブランディングを振り返りながら、プロジェクトにかける思いをお聞きします。 ●担当する先生 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) 1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「鮮度生活」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」、農業機械メーカー「OREC」、福岡「警固神社」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 著書に『ブランディングデザインの教科書』、『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)、『ブランドのはじめかた』『アイデアを実現させる建築的思考術』(日経BP社)など。
ブランディングデザインの第一人者、エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋先生による実戦的ブランディング講座です。 ●こんな人におすすめ └ブランディングを会社でやってみたい経営者、マネージャー、プランナー └会社やブランド全体をデザインしたいデザイナー └ブランディングに関わる職につきたい学生 ●授業のゴール └実践的事例から、ブランディングとデザインの進め方を理解すること ●参考図書 └『ブランディングデザインの教科書』 └『デザインノート/西澤明洋の成功するブランディングデザイン』 ●担当する先生 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) 1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「鮮度生活」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」、農業機械メーカー「OREC」、福岡「警固神社」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 著書に『ブランディングデザインの教科書』(パイ インターナショナル)など。デザイン誌での特集に『デザインノート/西澤明洋の成功するブランディングデザイン』(誠文堂新光社)がある。
ブランドづくりのノウハウを学ぶ決定版! ブランディングデザインの第一人者、エイトブランディングデザイン代表 西澤明洋先生による実戦的ブランディングデザイン講座。 2024年6月7日発売の特集書籍「西澤明洋の成功するブランディングデザイン」で紹介されている企業の代表者様にゲスト出演いただき、西澤先生との対談形式でお届けします。 toCサービス、toBビジネスの2回の授業に分けて、ブランディングデザインのプロセスや実践されるなかでの思いをお話いただきます。ここでしか聞けないブランディングのリアルな声を聞けるチャンスです!2つの事例から実践的なブランディングデザインの進め方を学びましょう。 ●こんな人におすすめ └ブランディングを会社でやってみたい経営者、マネージャー、プランナー └会社やブランド全体をデザインしたいデザイナー └ブランディングに関わる職につきたい学生 ●授業のゴール └ブランディングとデザインの進め方を、実際に取り組んだ企業の想いや体験を聞くことでより実践的に理解する ●スケジュール 第1回:6月 10日 (月曜日) 20:00~21:10 【安産祈願にフォーカス!女性に寄り添う神社「産泰神社」】(ゲスト:産泰神社 禰宜 鯉登敬紀 様) 木花佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)を祀る群馬県前橋市の産泰神社。神社の本義は「祈祷」であるという考えのもと「安産祈願」に焦点をあて、安産・子育てに特化した、女性に末長く寄り添う神社を目指しリブランディングを実施。社紋、お守りや絵馬などの授与品までデザインを一新しました。神社のブランディングとは?「産泰神社」のリブランディングを振り返りながら、実際にどのようにブランディングを進めていったのか、リブランディング後の変化などをお聞きします。 第2回:7月 1日 (月曜日) 20:00~21:10 【医療業界に問題提起!医療プロダクトのブランディング「SALWAY」】(ゲスト:株式会社名優 社長室 室長 山根優一 様) 医療機関での手術や診察に使用した器材を洗浄・滅菌し再び使用できるようにする業務を「再生処理」といいます。基準などの整備や正しい知識の浸透が遅れている日本の再生処理に対し一石を投じ、先進している欧州の基準の普及を目指す新しいプロダクトブランド「SALWAY」のブランディングを振り返りながら、プロジェクトにかける思いやリブランディング後の変化などをお聞きします。 ●参考図書 └『西澤明洋の成功するブランディングデザイン』 └『ブランディングデザインの教科書』 事前にお読みいただいたうえで受講いただくと、より深くブランディングデザインの実践方法を学ぶことが可能です。また、しっかりと予習・復習をしたい方は、ぜひお手にとってみてください。 ●担当する先生 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) 1976年滋賀県生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。 「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、手織りじゅうたん「山形緞通」、料理道具屋「釜浅商店」、スキンケア「ユースキン」など。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。講演やセミナーなども多数行う。 主な著書に『ブランディングデザインの教科書』(パイ インターナショナル)。特集書籍に『西澤明洋の成功するブランディングデザイン』(誠文堂新光社)がある。