chevron_left

ソーシャルタイプ診断でわかるコミュニケーション法

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 25

授業の概要

本授業では、人を4つのタイプに分けて考えるソーシャルスタイル理論の視点から、より円滑なコミュニケーションを取れるようになる方法を学びます。

 

【受講対象者】
 ・お仕事で、社内外問わず他者とコミ ュニケーションをとる機会の多い方
・ビジネスシーンで、自分と 価値観が異なる人とのコミュニケーション方法に戸惑っている方

   

【授業アジェンダ】
○ソーシャルスタイル理論とは何か
 ソーシャルタイプ診断に挑戦 
○行動から相手のソーシャルスタイルを見抜くコツ
○ソーシャルスタイルとシチュエーションごとのコミュニケーション法

    

【授業のゴール】
・重視する考え・価値観により、好ましいコミュニケーションの取り方も人によって異なることを理解できる。
・客観的に、自分自身・相手のソーシャルスタイルを知ることで、コミュニケーションを円滑に進めるコツがわかる。
・ビジネスで関わる相手のスタイルを見抜き、コミュニケーションに工夫を取り入れることができる。

 

チャプター

play_arrow
先生自己紹介
03:49
play_arrow
ソーシャルスタイル理論とは?
05:06
play_arrow
自分のソーシャルタイプを判定しよう
08:47
play_arrow
質疑応答
06:29
play_arrow
4タイプ別:コミュニケーションの特徴
17:17
play_arrow
質疑応答
01:31
play_arrow
4タイプ別:相手に合わせる質問のコツ
13:09
play_arrow
解決したい「コミュニケーションのモヤモヤ」を教えてください
play_arrow
受講生>これは意識的に行動を変えていくと、必然とタイプも変わっていくのでしょうか。このタイピになりたいとかで切るのか?
02:03
play_arrow
受講生>仕事とプライベートで違う気がします
00:41
play_arrow
受講生>人によって異なる場合はどう考えればよいのでしょうか。自分にとって近しい人とそうでない人でタイプが変わります。
01:00
play_arrow
受講生>今回のチェックは他の人に対しても有効ですか?自己評価と他人による評価は もしかすると違うかもしれませんね。
01:08
play_arrow
受講生>アナとエミが6で同数でした。同数の場合はどう考えるでしょう
18:44
play_arrow
受講生>チームビルディングをする場合、同じタイプを集めた方がいいのか、バランス集めたほうがいいのでしょうか?また、このタイプはチームに必須などありますか?
00:41
play_arrow
受講生>チェックをした結果、タイプがはっきりとしない場合には、スパンをあけて何回か行うことで、傾向を掴む事もできるのでしょうか。
13:59
play_arrow
受講生>会社での話ですが、一度苦手だと感じた人を避けてしまう傾向があります。仕事だと中々割り切れません。相手の観察も厳しくなります。どう考えれば良いのでしょうか。

授業紹介コメント

  • 斉藤 由美子
    先生

    斉藤 由美子

    みなさま。こんにちは。

    コミュニケーションは最初が肝心、関係構築に役立つソーシャルスタイル理論を中心にお話します。ご自身のタイプを知り、相手に合わせるコミュニケーション技術を身につけるきっかけになれば嬉しいです。質問も大歓迎です。※著書「上司へのすごい伝え方」も参考にしてください。