みなさんは「カスケードダウン」という言葉を聞いたことがありますか?
これは、会社や部門の上位戦略、方針を段階を追ってチームや個人の具体的な目標に落とし込むことを言います。
この授業では、『カスケードダウン 人と組織が自ら動く経営戦略の浸透策』の著者である石原正博さんをお招きし、カスケードダウンの考え方を取り入れながら、部下が納得して取り組める目標の立て方を学びます。
【授業アジェンダ】(予定)
①経営戦略と部門戦略にギャップがある
②カスケードダウンについて
-繋がりをどう部下に伝えるか
-部下とマネージャーの関係性
③部門戦略→チーム目標への変え方(SMART原則)
【ターゲット】
部門戦略をチーム目標に変える方法が分からず、困っている課長/マネージャー
【授業ゴール】
部門戦略を「チームが納得して動ける目標」に落とし込む方法が分かる
【その他】
書籍:こちら
会社HP:こちら