chevron_left

モチベーション・マネジメントの心理学

PREMIUM
第3回

文字起こし

モチベーション・マネジメントの心理学〜モチベーション・マネジメントの科学的背景〜

2015年8月27日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 24

授業の概要

3限目:モチベーション・マネジメントの心理学

意欲に欠ける部下や後輩の指導に悩んでいる方、チームの目標達成に向け、自らを含めてメンバーのやる気を高めていきたいと考えている方たちに、モチベーションをどうマネージしていくかを心理学の視点から解説します。モチベーションに関する心理学からのアプローチは大変広く、研究もたくさん蓄積されています。まずはモチベーションについての理解からスタートし、実践への応用のヒントを探っていきます。

【この授業で学べること】

・モチベーションの働きはどのようにとらえることができるか。モチベーションを考えるポイントはなにか。

・外的な報酬だけではモチベーションは長続きしない。自分が行動の主体であるという感覚を育てることの大切さ。

・できるという感覚を育てることの大切さ。自己効力感が行動への自信を生む。

・どんな目標が人を動かすのか。モチベーション促進のサイクル。

 

★東京未来大学 モチベーション行動科学部とは★
 
日常や仕事場での行動に見られる「やる気」の問題を多角的に学ぶ学部です。
通信教育課程ではeラーニングを利用して、働きながらの学習・資格の取得ができます!
 
■「具体的にはどんなことが学べるの?」気になる方はコチラ↓↓
 
■資料請求はコチラ(無料)↓↓

こんな人にオススメ

企業・組織に働く社会人の方・日々の勉強の中でモチベーションの問題を意識している学生の方