PREMIUM
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
荒木 シゲル
パントマイム・アーティスト/身体表現コンサルタント
パントマイム・アーティストとしてイギリス王室の御前でのパフォーマンス経験もある、身体表現のスペシャリスト。「魅力的に見せるしぐさ」、「人から信頼を得るふるまい」など、非言語コミュニケーション表現の解説と指導を専門としている。 モーションキャプチャーのアクターをしたり、ゲームキャラクターの動きとしぐさのコンサルティング、ヒューマノイド・ロボットの動きの指導、役者やコンパニオン、CGクリエイターを対象としたワークショップ、企業向けコミュニケーション研修など、活動は多岐にわたる。デジタルハリウッド大学大学院での講義は、3年連続で最も評価の高い講義として表彰された。 近著:「伝わり方が劇的に変わる!しぐさの技術」(2017年同文舘出版) 荒木シゲル公式サイト:http://shigeru-araki.com/
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
01:13 -
自己紹介
00:55 -
【皆さんへの質問】先生の自己紹介にどのような印象を持ちましたか?
05:11 -
アジェンダ
01:25 -
前回のおさらい
12:04 -
【皆さんへの質問】「友人関係」と「そうではない関係」の違いを「ステイタス」で説明してください。
16:15 -
好意を抱いている時のしぐさの特徴
02:02 -
ビジネスシーンデやってはいけないしぐさ
01:02 -
人を魅力的にするなだめ行動もある
03:33 -
プライベート(恋愛関係)でのしぐさの意味
03:50 -
【皆さんへの質問】皆さんが思う「魅力的だと思ったしぐさ」はどんなものですか?
03:41 -
コミュニケーションはスポーツ競技と同じ
07:39 -
先生からのメッセージ
01:21 -
先生からのお知らせ
01:47 -
エンディング