3/3(Wed)
第1回:2020年7月21日公開
60min
テーマパークといえば、楽しい思い出を作れる素敵な場所ですが、実は遊んでいるだけでは気づかないたくさんの「謎」が隠れています。
その「なぜ?と思うような謎」はマーケティングやビジネスに活かせるものもあり、またコミュニケーションにおける大事な要素も含まれています。
今回は、2大テーマパークを経験した日本で唯一のテーマパークコンサルタントとしてご活躍中の清水先生から、テーマパークから学べるビジネスや私生活に活かせる謎を教えていただきます。
スクー放送部
2020年7月21日公開
60min.
第一回目はマーケティング編です。
テーマパークでは朝から風船を売っていますが、朝から買う人はほとんどいません。朝から買うと一日中風船を持ちながら遊ばないといけないし、手を離すと飛んでいくし、とにかくわずらわしさもあるからです。
では、売れないのに売っているのはなぜでしょうか?
それにはマーケティングの大切な考え方が隠されています。
■アジェンダ
・なぜテーマパークでは朝から風船を売っているのか?
・テーマパークに人が集まる10の理由
・テーマパークの接客に学ぶ関係性の深め方
2020年9月15日公開
60min.
第二回目は人材育成編です。
ジェットコースターやお化け屋敷、みなさんはお好きでしょうか?
苦手な方もいらっしゃるかもしれませんがスリルを味わっていただくために必要なことと人材育成に大切なことはほとんど同じです。
絶叫系が苦手でも楽しんでご覧いただけますのでぜひご覧ください。
■アジェンダ
・ジェットコースターから学ぶリーダーとしての姿勢
・仕事を円滑に進めるにはお化け屋敷を克服すること!
・ルールは教える、マナーは○○
2020年10月12日公開
60min.
第三回目は選ばれ続ける理由編です。
第一回目でマーケティングの学びを通して、選ばれる理由を学びました。しかしビジネスでは一度選ばれるだけではなく、選ばれ続ける必要があります。
どうすれば選ばれ続けるのか?ディズニーランドの生みの親であるウォルトディズニーからその秘訣を学びます。
■アジェンダ
・急流すべりに学ぶ事前説明の重要性
・メリーゴーラウンドを『見る』のではなく『観る』
・ウォルトディズニーに学ぶ『一流』とは?
先生
清水 群
みなさんも子どもの頃、遊びながら学んだ経験はありませんか?自然の中で遊ぶことで自然の雄大さや命の尊さを学んだり、友達と遊ぶことでコミュニケーションや協調性を学んだり。それって大人になっても同じだと思います。せっかく勉強するなら、遊びながら楽しく学びませんか?その学びの舞台がテーマパークです。テーマパークの中には600の業種があります。そのノウハウはあなたの業種でも、あなたの業務内容でも必ず活用できるものばかりです。ぜひ一緒に楽しみながら学んでいきましょう!