chevron_left

こんな時どうすればいい? 逆引きビジネスフレームワーク大全

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 102

授業の概要

第3回は「自分の仕事にあったフレームワークがない」という悩みから逆引きします。

本来ビジネスフレームワークとは、自分にない新しい視点を与えてくれます。一方で汎用化されていることから、必ずしも自らの状況に最適とは限りません。

そこで第3回はこれまでの第1、2回授業とは異なる特別な授業をお届け。既存のフレームワークを紹介するのではなく、オリジナルのフレームワークを作る意識と習慣について学びます。明日から使えるテクニックとは違い、長い時間をかけて会得する技術です。あなたの職業人生を一変させるかもしれない、そんなスペシャルな生放送をお楽しみください。

また授業の最後では、羽田先生が自ら作成した独自もフレームワークもご紹介します。まずは先生のフレームワークを真似るところから始めてみてはいかがでしょうか。


■講師

羽田 康祐さん
株式会社朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター
産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。外資系コンサルティングファームなどを経て現職。「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」と「広告代理店で培った発想力」のハイブリッド思考を武器に、メーカー・金融・小売り等、幅広い業種のクライアントを支援。マーケティングやブランディング・ビジネス思考をテーマにしたブログ「Mission Driven Brand」を運営。ハンドルネームはk_bird。著書に『問題解決力を高める「推論」の技術』(フォレスト出版)などがある。
■Mission Driven Brand:https://www.missiondrivenbrand.jp/

チャプター

play_arrow
先生自己紹介
03:17
play_arrow
フレームワークはなぜ重要なのか
02:43
play_arrow
前回の授業の振り返り
05:27
play_arrow
フレームワークの限界
04:36
play_arrow
思考のフレームワークとは?
20:34
play_arrow
自分だけの「思考のフレームワーク」をつくる
19:46
play_arrow
授業まとめ/エンディング
play_arrow
先生からQ:フレームワークの限界とは何だと思いますか?
13:48
play_arrow
先生からQ:どのような「缶詰セット」を考えますか?
23:14
play_arrow
生徒から:ルーチンワークだとビジネスフレームワークを使う機会あるのかな?
01:17
play_arrow
生徒から:「木を見て森を見ず」とか「全体像をつかめ」とか、よく言われますが、「なにをもって
01:41
play_arrow
生徒から:多数の2元論で視点をお持ちであるのは面白く感じました。そこで、これらの視点で良いか、とかご自身でも疑ったりする場面もあったかと思いますが、いかがですか?
01:25
play_arrow
生徒から:視点が一杯あると、どの視点を深めて考えれば良いか迷うのですが、視点を絞り込むのは何を基準にすればいいですか?
01:47
play_arrow
生徒から:国内市場がシュリンクしていく中で、海外市場に打ってでるみたいな時に、使うフレームワークって、どう考えて行ったら良いのでしょう❓