テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
文字起こし
会員登録して、全てのスライドを見よう
「契約書の知識と実務-取引・受発注担当者向け」4回目の授業です。
今回は ・ひな型を使用して契約書を作成する場合の手順と注意事項 ・社内、社外とやり取りする場合のポイント ・特に「もめる」リスクのある条項 についてお話しします。 契約書ひな型の使用や作成実務のポイントを学びましょう。
行政書士
1973年東京生まれ。平成15年より契約書に特化した行政書士として活動中。SNS(Twitter、note等)で契約書のひな形と解説について発信。「竹永行政書士事務所(東京都新宿区)」として、契約書のチェックや修正の実務サービスを提供している。