chevron_left

製造物責任法(PL法)の基礎理解

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 21

授業の概要

この授業では実際の条文を読み解きながら、製造物責任法の目的、概要について紹介し、万が一、欠陥製品が発覚してしまった際に、どのような社会的影響があるか、どう対処すれば良いかについて解説します。

▼アジェンダ
1)概要
 ・目的
 ・責任(第3条のポイント)
 ・損害賠償の範囲
2)企業の責任
 ・社会への影響
 ・企業に対する刑事罰
3)万が一の場合
 ・リコールとは
 ・リコール隠し
4)まとめ

▼その他の製造物責任法の授業
営業・宣伝部門のための製造物責任法(PL法)
 非製造領域の営業や宣伝部門の方々に対して、企業が製造物責任法上の責任を負った場合にどのような影響があるのか、また、万が一、欠陥が発覚した場合にどのように対処したら良いのかについて解説します

授業紹介コメント

  • 大石 遼
    先生

    大石 遼

    製造物責任法(PL法)は製造業者に無過失責任といって非常に重い責任を課しています。
    条文の基礎理解をしながら、どういった場合に責任を負うことになるのかをケーススタディの上、万が一、トラブルが起こってしまった場合に、従業員の方が(製造部門だけでなく)何ができるのか、一緒に考えて、最善の策が何になるのかを探っていきましょう!