授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
田中 秀臣
経済学者
1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府経済社会総合研究所客員研究員など歴任。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『デフレ不況』(朝日新聞出版)、『ご当地アイドルの経済学』(イーストプレス新書)など多数。『昭和恐慌の研究』(共著 東洋経済新報社)で日経経済図書文化賞受賞。
-
遠藤やすは
モデル / 役者 / 絵本作家
経歴 【CF 】 Disney×au by KDDI「ディズニーパス」(2016) SHARP AQUOS PHONE「篠田さんの一日ブログ」篇(2014) ハウス食品「ジャワカレー」(2011) Panasonic「デジタル一眼レフ」(2011) 【雑誌】 ゼクシィ(2016.12) Ollie(2012) 【広告】 雪印メグミルク「すっぽりかぶれるボトラッテ」(2016) ホテルポートプラザちば(2016) MEDI STORE 【イメージガール】 昭和シェル石油6代目イメージパーソナリティ(2012.4~2015.2) SCOOP!?2期生 スポーツ報知担当(2011.6~2013.3) 【TV】 CX「キスマイBUSAIKU!?」(2016.6、2016.10) EX「アメトーーク!」(2013.6、2013.9) TBS「LADY~最後の犯罪プロファイル」#1(2011) CX「明石家サンタ」(2011.12) j:com「快撮」レギュラー(2012~2015) NHK「ラストマネー-愛の値段-」#1(2011) NTV「コクリコ坂から~公開記念特番~ジブリが描いた昭和の日本」(2011.7) 千葉テレビ「ザ・サンデー千葉市」レギュラー(2011~2012) j:com「ぱらきん~PARADICE KING~」(2010) 【VP】 TOYOTA「120秒MOVIE」(2016) 【ショートムービー】 「幸せの鳥は青くない」中泉裕矢監督(2015) 「夏桜」生見司織監督 (2015) 「強いひと」中泉裕矢監督(2014) 「やわらかな秘密」生見司織監督(2014) 「おばけ」坂本悠花里監督 MOOSIC LAB(2014) 「もっけのさいわい」中泉裕矢監督(2014) 「母との旅」中泉裕矢監督(2013) 「戦慄ショートショートコワバナ-44-」荒牧夕子監督(2012)
-
田原 彩香
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
00:54 -
自己紹介
01:50 -
ベーシックインカムとAIがつくる格差社会
00:52 -
ベーシックインカムとAIの関係
14:24 -
ベーシックインカム導入の見通し
19:11 -
ニュース即興解説
04:36 -
Q.ガソリン価格が連続して上がっているのは、何が原因でしょうか。
01:22 -
Q.デフレ脱却しきるまでBIは月10万とかにして、今の財政規模で足りない分は国債発行、もしくは通貨発行で賄うという考えはダメなんでしょうか?
01:59 -
Q.障害者雇用の促進が進んでいますが、これは金融緩和の影響を受けますか?
02:25 -
Q.トリクルダウンは信じておられますか?
01:58 -
Q.金融緩和がなぜ雇用に効くのかを理解できていない人がかなりいると思うのですが、端的に解説をお願いします。
01:48 -
Q.副業の奨励が経済に与える影響についてはどうお考えですか?
01:39 -
Q.企業の内部留保が多いという指摘はどうなのでしょうか?
02:43 -
Q.ベーシックインカムの制度設計が進まないままAIの普及ばかりが進行してしまうと、低所得者層には地獄が待っている気がするのですが、そういうリスクはありますか?
03:53 -
まとめ
01:02 -
次回授業のお知らせ
00:26 -
エンディング
授業紹介コメント
-
先生
田中 秀臣
現代を生きるためには、経済に関する正しい知識と見識が必要とされています。世界で起きていることのほとんどは経済問題に結びついているといっていいでしょう。
この講義では、最新の時事問題について、わかりやすく解説を行い、現代に生きるための経済学を皆さんと一緒に構築していきたいと思います。 -
先生
遠藤やすは
経済の仕組みや動きって「これでもうわかったぞ、理解したぞ!」というのがあまり無くて、知識を得た次の日にはもう状況が大きく変わってしまっていたり、なんというか、生態の知れない生き物みたいだなぁと思います。
その中でも2017年を生きている経済はどんな顔をしていて、これから世の中にどんな影響をもたらすのか?ここでしか聞けない経済・お金の話を、みなさんと一緒にたっぷり勉強したいと思います!