10/8(Tue)
1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府経済社会総合研究所客員研究員など歴任。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『デフレ不況』(朝日新聞出版)、『ご当地アイドルの経済学』(イーストプレス新書)など多数。『昭和恐慌の研究』(共著 東洋経済新報社)で日経経済図書文化賞受賞。
60分間の生放送で、皆さんからのご質問をお受けします。 インターネット生放送ならではの対話を通じて、一緒に色々なことを学んでいければと思います。 ■皆さんから生放送で募集する「質問のお題」 ・「経済全般」のこと ・アイドル、マンガ、アニメなど「サブカルチャー」のこと 上記の2つのテーマを基に、生放送で皆さんから質問を受け付けます。 ※上記は予定です。変更になった場合は、このページで随時更新します。 また私は、人間の活動はすべて経済学の対象になると考えています。 株の動向からトイレの便座の上げ下げまで。 日本銀行、消費税増税、財務省、アベノミクス、ローカルアイドルなど、 様々なトピックを軸に、皆さんから「経済」について質問を通じ一緒に学んでいければと思います。
毎月受講すると、世の中の仕組みが少しずつわかってくる この授業では、日本経済、日本経済思想史が専門の経済学者である田中秀臣先生をお招きし、毎月話題のニュースを経済学の観点からお話いただきます。前半は毎月話題のニュースからの読み解き、後半は受講生の皆さんから寄せていただいたニュースを田中先生が解説していく参加型の授業です。 経済の切り口でわかりやすくお話いただくニュースは、政治・海外・アイドル・映画など様々な身近なもの。 いつもとは違う視点でニュースをとらえ、漠然と見るだけではなく「自分にはどのように影響するのか」など、考える癖をつけながら一緒に議論していきましょう。 経済学の観点からわかりやすくお話してくださる“先生” ■先生 田中秀臣 氏 経済学者 1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)等。 過去取り上げた経済ニュース一覧 【第1回】消費増税の再引き上げは本当に正しいのか 【第2回】ベーシックインカムとAIがつくる格差社会 【第3回】ビットコインと中国バブルの経済学入門 【第4回】森友・加計学園問題とフェイクニュースの経済学 【第5回】日本人はどのくらい貧しいのか 【第6回】「国の借金1100兆円」は本当なのか 【第7回】仮想通貨バブルの崩壊と世界的ベーシックインカム 【第8回】年収150万円時代の行方と世界経済総展望 【第9回】安倍政権が崩壊したら、株価は暴落するのか 【第10回】日本の財政危機のウソと貧困者2400万人の真実 【第11回】ベーシックインカムとAIが変える「人生100年天国と地獄」 【第12回】韓国の地獄・中国の崩壊・トランプのゴーマン
最近、急激に話題になっている仮想通貨。しかし、仮想通貨とは一体何なのか説明できる人は少ないはず。そこで本授業は、仮想通貨の基本について60分で学びます。 【こんな人にオススメ】 ・最近ニュースで「仮想通貨」という言葉を耳にするが、まったくイメージが沸かない人 ・ちょっと仮想通貨投資に関心があるが、勉強する気になれない人 仮想通貨をわかりやすく説明するのは、Schoo生放送授業「話題の〇〇で理解する、わかりやすい経済のはなし」でもおなじみ田中秀臣 先生です。生放送中わからなかったことはどんどん質問しましょう。 ■登壇する先生 田中秀臣 氏 経済学者 1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)等。 ■登壇する先生 八木ひなた 氏 プラチナムプロダクション所属 高校2年生17歳の八木ひなたです!身長は伸び続けてて166センチあります。止まらないです。 好きな食べ物は激辛料理。そして最近の趣味は仮想通貨です。ツイッターで、#高校生の仮想通貨事情 というハッシュタグと一緒に、自分で仮想通貨ノートを作ってコインをまとめてみたり、同級生に仮想通貨のアンケートを取ってみたり。高校生の私にしかできないことをノートにまとめてます! 私は今年の1月から仮想通貨始めました!初めて買ったコインはリップル(XRP)です 仮想通貨始めたきっかけはインパクトがある趣味が欲しくて探してた時に、親がやっていて家に仮想通貨の本があって読んでたら興味出ました。最初は自分のお年玉からやりました。今は損してますが、仮想通貨の未来像も楽しみにしながら絶対に上がると信じてます! まだ私も分からないこと沢山あるのでみなさんと一緒に学んでいきたいです!よろしくお願いします!
「毎月受講すると、世の中の仕組みが少しずつわかってくる」 この授業では、経済学者である田中秀臣先生をお招きし、知っておくべき最新の経済ニュースについて解説頂きます。授業前半は話題のニュースからの読み解き、授業後半は受講生の皆さんから寄せていただいたニュースを田中先生が解説していく参加型生放送です。 経済の切り口でわかりやすくお話いただくニュースは、政治・海外・アイドル・映画など様々な身近なもの。 いつもとは違う視点でニュースをとらえ、漠然と見るだけではなく「自分にはどのように影響するのか」など、考える癖をつけながら一緒に議論していきましょう。 ■経済学の観点からわかりやすくお話してくださる先生 田中秀臣 氏 経済学者 1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)等。 【第49回】オミクロン株問題の論点整理と今年の株価動向 【第48回】オミクロン株市中感染、暗号資産市場とMMTの経済学 【第47回】岸田政権のサラミ切り:クーポン、石原参与、外交ボイコット、ネット問題まで 【第46回】中国への外交ボイコットと林外務大臣の“親中&緊縮派“のリスク、南アフリカ変異株ショックと増減税の行方は? 【第45回】岸田政権の経済政策を総チェック、COP26、財務次官論文論争 【第44回】各党給付政策の誤解 ガソリンも灯油もいろんな価格上昇とリアル・イカゲーム 【第43回】岸田政権の経済政策の検証ー財務省包囲内閣になるかならないかー 【第42回】自民党総裁選と中国の影 【第41回】高市・岸田・河野の経済政策と立憲民主党のワイドショー経済学 【第40回】コロナで医療崩壊?、中国問題、そして障害者の経済学 【第39回】メンタリストDaiGo氏の発言、デルタ株感染拡大、ワクチン接種問題を考える 【第38回】東京オリンピックからポストコロナ経済までを考える 【第36回】竹中平蔵氏問題続き、安藤裕議員報道、赤木ファイルと財務省問題、そして世界経済の車窓から
この授業を一言で表すと... 「みんなで仮想通貨の思い出を振り返りながら、経済の視点で深く理解する授業です。」 仮想通貨にまつわる2人のゲストが、2018年に起こった仮想通貨の思い出BEST5を発表! それぞれに対し、経済学者である田中先生が、経済の視点から解説を行います。 仮想通貨のことを、業界からの意見ではなく、いつもと違った視点から学んでいきましょう。 ▼この授業で学べること ・経済学の視点から仮想通貨の出来事を理解できる ・2018年度仮想通貨の出来事 ▼こんな人にオススメ! ・仮想通貨トレードを行っている/行っていた人 ・投資は行っていないが、仮想通貨が経済にもたらす未来に興味がある人 ※本授業はSchooのドキュメンタリー『ビットコインサバイバー -100万円を本当に投資する、学べるドキュメンタリー-』の特別編です。 ■出演者 田中 秀臣/経済学者 八木ひなた/プラチナムプロダクション所属 女子高生社長 株式会社 『iTuube』取締役社長 田原 彩香/ビジネスタレント協会 事務局長 ビットコインサバイバー
●毎週月曜よる9時から生放送『Bridge the GAP』 「ビジネス界隈で話題のアレってどういう意味だろう...?」 貪欲にインプットすればするほど、理想の自分と現実の自分のギャップが明白になる現代。『Bridge the GAP』は、そんな時代を生きるあなたを徹底サポートする、ビジネス・テクノロジー生放送番組です。 毎週参加することで、GAPを埋め続けていきましょう。ブリッジ ザ ギャップ! ●本番組の特徴 理解できないことは質問してください。先生とSchoo教務課が時間の許す限り疑問を解消します。 生放送中の解説は、グラレコの技術を用い、リアルタイムでわかりやすくイラスト・図にまとめます。 学ぶべきことの多い現代だからこそ、Schoo企画チームがテーマを厳選。何を学べばいいかわからない方はBTGから始めてみてはいかがでしょうか。 ●こんな人にオススメ ・デジタルシフト、ニューテクノロジーといった領域に関心を持っている ・起業や転職を考えている ・仕事での成長実感が減少し、新たなチャレンジ先を模索している 番組への感想は「#ギャップを埋めよう」でツイートお待ちしております。 ●GAP一覧 本番組は、毎週ひとつのGAPを設定し、関連するプロフェッショナルに登壇いただきます。 ※60分完結型のため、途中回から参加いただいても、問題なくご受講できます。 第1回「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか」 第2回「スタートアップシーンから読み解く次の10年」 第3回「当事者たる起業家が考える、2020年テックトレンド」 第4回「DX、データ活用。既存産業はどう変わるのか」 第5回「オープンイノベーションは大企業を変革できるか」 第6回「ヘルステックはいかに健康をもたらすか」 第7回「テクノロジーの視点から考える、次伸びそうな領域は何か」 第8回「リモートワークはこれからのスタンダードになるのか?」 第9回「次、あなたが働く会社はどこか」 第10回「新しいテクノロジーと私達はどう向き合うべきか」 第11回「令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか」 第12回「ヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?」 第13回「宇宙旅行、生きてる間に行ける?」 第14回「アフターコロナに備え、VCは企業をいかに支援するか?」 第15回「経済と感染症の歴史から考える、アフターコロナの世界で何が起こる?」 第16回「アフターコロナで何が変わる? -事業・組織・プロダクト-」 第17回「いま2020年1月だとしたら、政治と経済はどうすべき?」 第18回「オンライン合コン・デート・結婚式、愛の形はどう変わる?」 第19回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(前編)」 第20回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(後編)」 第21回「小売業界はこの危機をどう乗り越える?」 第22回「DX時代、いかに自身のキャリアを築くか?」 第23回「経営者視点を持てって聞くけれど、どうしたらいいの?」 第24回「世界で流行るSNS/ライブECから考える、コンテンツトレンドの法則は?」 第25回「ファンに愛され事業を伸ばす、アンバサダーマーケティングってどうすればいいの?」
Schooでは今般の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大状況を受け、同日予定されていたイベントを生放送授業として実施いたします。 本放送では、マンガや海外コミックを通じて、世界の動向、経済や社会の動きを解説していきます。 世界的な感染症リスク、世界戦争の危機、加速する日常のグローバル化、移民、経済格差、貧困、それらの現代の問題と、マンガ、海外コミックの世界との関連を見ていきます。 受講対象:マンガやコミックが好きな人、また世界の政治、社会、経済に関心のある人 ■出演する先生 田中 秀臣/経済学者 1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府経済社会総合研究所客員研究員など歴任。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『デフレ不況』(朝日新聞出版)、『ご当地アイドルの経済学』(イーストプレス新書)など多数。『昭和恐慌の研究』(共著 東洋経済新報社)で日経経済図書文化賞受賞。 中川 祐子/フリーアナウンサー・気象予報士・タレント 1972年東京都生まれ。津田塾大学英文学科卒業後、総合商社勤務を経て、NHK教育「3ヶ月英会話」にてアナウンサーデビュー。 2007年に気象予報士の資格を取得し、気象キャスターとしても活動開始。英語気象アドバイザーや各地の小学校で環境授業の講師も務める。 2014年には「国民的美魔女コンテスト」でファイナリストとなり、写真集「素風」やDVD4作品を発売。1st DVD「あした天気になあれ」はAmazonランキングで1位を獲得。東スポ「プロが選ぶアイドルDVD 40代賞」を受賞。「奇跡の40代」として情報・バラエティ番組など各種メディアに出演、化粧品プロデュースなど多方面で活動中。
※安倍首相の退任表明を受けて、緊急生放送を実施致します。内容につきまして、変更の可能性もございます。あらかじめご了承くださいませ。 ■授業内容 2020年8月28日、安倍晋三首相は、官邸で記者会見を実施し、辞任する意向を表明しました。 2006年に発足した、第1次安倍政権よりこれまでに11度の組閣を行った安倍晋三氏の退任は、日本そして世界の政治・経済にどのようなインパクトをもたらすのでしょうか。 そこで、本授業は政治・経済の専門家である経済学者の田中 秀臣氏に出演いただき、安倍晋三氏退任が社会にもたらす影響、これから政財界に起こり得るシナリオについて、お話いただきます。 ※本授業は、田中先生によるレギュラー企画『田中秀臣の最新経済ニュース』の緊急特番としてお送り致します。 ■出演する先生 田中 秀臣 経済学者 1961年生まれ。 上武大学ビジネス情報学部教授。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。国土交通省社会資本整備審議会委員、内閣府経済社会総合研究所客員研究員など歴任。 著作『日本経済は復活するか』(編著 藤原書店)、『AKB48の経済学』(朝日新聞出版)、『デフレ不況』(朝日新聞出版)、『ご当地アイドルの経済学』(イーストプレス新書)など多数。『昭和恐慌の研究』(共著 東洋経済新報社)で日経経済図書文化賞受賞。
悩める人のギモンを、経済の法則で解決。 毎週木曜よる9時から生放送。 本番組は、悩める人のギモンを経済の法則で解決します。 リアルなギモンから、世の中の仕組みを学びましょう。 (出演) 経済の先生・ギモン人(RIKIOH)・ゾフィー(上田航平・サイトウ ナオキ)・徳田葵(Schoo) 2月のギモン人 『よさこいチーム RIKIOH(りきおう)』 武蔵野市・三鷹市を中心に2003年より活動をスタートした「よさこいチーム RIKIOH」は、コロナ禍の中で練習の延期やお祭りの中止などの影響を受けました。メンバー不足や高齢化、非営利がゆえの難しさなど多くの課題を抱えていらっしゃいます。 2月のギモン 2月は、再起を目指す「よさこいチーム りきおう」が抱えるギモンを経済の法則で解決します。 <第1回> 2月 4日(木)21:00-22:00 ∟ なぜあのブランドは売れるのか? 先生:草間 淳哉│ブランディングウェブ戦略研究家 <第2回> 2月11日(木)21:00-22:00 ∟ なぜあのチームは高い成果を挙げるのか? 先生:坂口 孝則│経営コンサルタント <第3回> 2月18日(木)21:00-22:00 ∟ なぜSNSマーケティングは上手くいかないのか? 先生:山口真一│国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授 <第4回> 2月25日(木)21:00-22:00 ∟ 財政危機ってどのくらい深刻? 先生:田中 秀臣│経済学者 ※詳細は、各授業ページをご覧ください。 ※内容は変更となる場合がございます、予めご了承ください。 プロと学べる実践型問題解決サロン「ギモンの法則」 本サロンは、問題解決を学び、共に考え、実践する場です。 2月の学習テーマは『ブランド戦略のきほん』。 一ヶ月をかけて、ブランディング・マーケティングの専門家である草間 淳哉 氏と一緒に「RIKIOH」のブランド戦略を考えます。 サロン限定Zoomディスカッション <第1回> 2月10日(水)21:30-22:30 ∟ RIKIOHのメンバー像を考えよう <第2回> 2月17日(水)21:30-22:30 ∟ RIKIOHブランドを言語化しよう <第3回> 2月24日(水)21:30-22:30 ∟ 発信の方法を考えよう <第4回> 3月 3日(水)21:30-22:30 ∟ RIKIOHへ最終プレゼンテーション オンラインサロンを担当する草間先生 株式会社ウェブエイト代表取締役社長・ブランディングウェブ戦略研究家 活動の詳細は、以下のページにてご確認ください。 https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763 ▼サロン説明会・お試し会予約フォームhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSettQ9SDhEvJOsLs0qtF8KMBN75cgoKormMFTFxJJ7bXGshzA/viewform ▼授業アンケート(2月18日分) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd11ktfAFLvE8RqU8frYxrJri2ztXGi8hX_4WEHrs8PSqVUyA/viewform 聞き手 ゾフィー(上田航平・サイトウ ナオキ) グレープカンパニー所属のお笑いコンビ。演技力バツグンの技巧派コント師で、2017 年、2019年キングオブコント決勝進出、2019年NHK新人お笑い大賞準優勝と賞レースでも実績を上げている。上田は、慶応義塾大学法学部政治学科卒業の頭脳派で、ネタ作りを担当。 サイトウは、居酒屋の社長も務めている 本番組は、テレビ東京コミュニケーションズとSchooによる共同事業の一貫として制作しています。 『ギモンの法則』第1シーズン(全14回)第1回を無料公開中!