PREMIUM
スライド資料
授業の概要
授業のポイント
-
フローチャートは複数あり用途によって異なる
-
スイムレーン (担当部署間) をまたぐ作業は書かない
-
作業の粒度を意識しながらフローチャートを作成する
チャプター
-
本授業の概要
01:10 -
§1 フローチャートの描き方
00:28 -
スイムレーンフローチャート
01:20 -
スイムレーンフローチャートの記述方法
04:02 -
色々なフローチャート
01:39 -
§2 フローチャートべからず集
00:31 -
① フロー図は無いよりはあった方が良い
00:33 -
② 装飾は、可能な限り削る
01:30 -
③ 業務の正流は、必ず同じ方向へ
01:33 -
④ 作業のスイムレーンをまたいではいけない
02:02 -
⑤ 作業の双方向矢印でつないではいけない
01:45 -
⑥ 開始状態を明記する
01:24 -
⑦ 作業とデータを混同しない
01:09 -
⑧ 作業と分岐条件を混同しない
01:25 -
⑨ 分岐を細かく書きすぎない
02:05 -
§3 フローチャート 範囲と粒度
01:02 -
【範囲】レベリングコンセプト
02:32 -
レベル0:付加価値連鎖
00:44 -
レベル1:プロセスマップ
01:19 -
レベル2:プロセスツリー
00:46 -
レベル3:概要フロー
00:37 -
レベル4:詳細フロー
00:30 -
レベル5:作業手順
01:21 -
【粒度】コンセプトの統一
02:22 -
本コースのまとめ① 業務改善するとは全体最適をすること
03:32 -
本コースのまとめ② プロセスは資産である
00:46 -
本授業のまとめ