7/27(Sun)
すべて
変更
公開日が新しい順
2018年4月1日公開
60 min
21851回再生
イスラム教。どんな教えかを、どれだけの人が説明できるでしょうか。現代社会において世界第二位の信徒数を誇り、10億人以上...
2018年3月18日公開
60 min
48853回再生
何かを学んだら復習しないと学習は定着しない。この教育や学びの基本は紀元前の昔から唱えられていた。学ぶとは何か、なぜ人...
2018年3月11日公開
60 min
5083回再生
※第5回「僕らの哲学座談会」で考えるテーマを「働く」から「忘れる」に変更致します。 今回の生放送開講日は3月11日。7年前...
2018年3月4日公開
60 min
25167回再生
蚊を殺しただけで島流し----。 徳川五代将軍、綱吉による悪名高い「生類憐みの令」。 人間よりもお犬様を大事にしたバカ殿...
2018年2月18日公開
60 min
31025回再生
『ベルサイユのバラ』などでも有名なマリーアントワネット。ヨーロッパ随一の王族に生まれ、フランス王妃となった彼女の数奇...
2018年2月11日公開
60 min
1400回再生
第4回授業から、授業の進行方法が一部変更となります。具体的には、各授業の最後に受講生のみなさんがコメントした「持ち帰る...
2018年2月4日公開
60 min
34268回再生
中華帝国の最初に君臨した男。万里の長城の建設や度量衡・文字の統一。皇帝制度だけでなく、今に至る中華世界の基を築いた始...
2018年1月24日公開
60 min
24047回再生
この授業では苦手意識を持つ人も多い数学を楽しく、面白く学び、数学の苦手意識を少しでも払拭することが目標です。 【授業...
2018年1月21日公開
60 min
69647回再生
黒船来航で有名なペリー。 なぜペリーは日本を訪れたのでしょうか?一度は聞いておきたいペリーの意外な本音に迫ります。 ■...
2018年1月9日公開
60 min
39936回再生
この授業では、ワークショップデザインやファシリテーションの上位概念である「学習環境デザイン」をテーマに、具体的な方法...
2018年1月7日公開
60 min
3152回再生
■授業アジェンダ ・問いかけ ・ルール説明 ・問いを出し合う ・問いを決める ・哲学対話 ・あなたが持ち帰る問いを決める
2017年12月3日公開
60 min
3722回再生
■授業アジェンダ ・問いかけ ・ルール説明 ・問いを出し合う ・問いを決める ・哲学対話 ・あなたが持ち帰る問いを決める
2017年11月5日公開
60 min
11572回再生
■授業アジェンダ ・問いかけ ・ルール説明 ・問いを出し合う ・問いを決める ・哲学対話 ・あなたが持ち帰る問いを決める
2017年10月13日公開
60 min
12553回再生
創造性を身に付けるために、受講生参加型で「10分間講義+5分間ワーク」を3セット行います。 ■授業アジェンダ ・これからの...
2017年10月6日公開
60 min
7378回再生
創造性を身に付けるために、受講生参加型で「10分間講義+5分間ワーク」を3セット行います。 ■授業アジェンダ ・創造のため...
2017年9月29日公開
60 min
16192回再生
創造性を身に付けるために、受講生参加型で「10分間講義+5分間ワーク」を3セット行います。 ■授業アジェンダ ・固定概念を...
2017年9月22日公開
60 min
45647回再生
創造性を身に付けるために、受講生参加型で「10分間講義+5分間ワーク」を3セット行います。 ■授業アジェンダ ・これからの...
2017年9月20日公開
90 min
5104回再生
同オンラインカンファレンス初日の集大成とした生放送。 日本が抱える課題、諸国動向を踏まえた未来。 日本がこれからも良い...
2017年9月20日公開
60 min
1296回再生
新しい事業・更によいオペレーション・顧客への価値を強める工夫等、カイシャには常に発明が必要だ。 その発明を支え、加速す...
2017年9月20日公開
60 min
934回再生
少子高齢化・人口減少という将来が待っている日本。 抱える問題は様々ですが、そもそも私たちはスタートである「恋」ができて...