4/24(Wed)

今日の生放送

いしだ けん

石田 健

ニュース解説者/The HEADLINE編集長

大学院での研究生活を経て、2015年には創業した会社を東証一部上場企業に売却。 現在は個人としてYouTubeでニュース解説をおこなっている他、エンジェル投資家としても10社程度に投資中。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了。

石田 健

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

●毎週月曜よる9時から生放送『Bridge the GAP』 「ビジネス界隈で話題のアレってどういう意味だろう...?」 貪欲にインプットすればするほど、理想の自分と現実の自分のギャップが明白になる現代。『Bridge the GAP』は、そんな時代を生きるあなたを徹底サポートする、ビジネス・テクノロジー生放送番組です。 毎週参加することで、GAPを埋め続けていきましょう。ブリッジ ザ ギャップ!     ●本番組の特徴 理解できないことは質問してください。先生とSchoo教務課が時間の許す限り疑問を解消します。 生放送中の解説は、グラレコの技術を用い、リアルタイムでわかりやすくイラスト・図にまとめます。 学ぶべきことの多い現代だからこそ、Schoo企画チームがテーマを厳選。何を学べばいいかわからない方はBTGから始めてみてはいかがでしょうか。     ●こんな人にオススメ ・デジタルシフト、ニューテクノロジーといった領域に関心を持っている ・起業や転職を考えている ・仕事での成長実感が減少し、新たなチャレンジ先を模索している   番組への感想は「#ギャップを埋めよう」でツイートお待ちしております。   ●GAP一覧 本番組は、毎週ひとつのGAPを設定し、関連するプロフェッショナルに登壇いただきます。 ※60分完結型のため、途中回から参加いただいても、問題なくご受講できます。   第1回「日本発のグローバル企業はどうすれば生まれるか」 第2回「スタートアップシーンから読み解く次の10年」 第3回「当事者たる起業家が考える、2020年テックトレンド」 第4回「DX、データ活用。既存産業はどう変わるのか」 第5回「オープンイノベーションは大企業を変革できるか」 第6回「ヘルステックはいかに健康をもたらすか」 第7回「テクノロジーの視点から考える、次伸びそうな領域は何か」 第8回「リモートワークはこれからのスタンダードになるのか?」 第9回「次、あなたが働く会社はどこか」 第10回「新しいテクノロジーと私達はどう向き合うべきか」 第11回「令和のUI・UX、これからの体験はどう変わるか」 第12回「ヘッドハンター・起業家から見た"市場価値"が高い人、低い人とは?」 第13回「宇宙旅行、生きてる間に行ける?」 第14回「アフターコロナに備え、VCは企業をいかに支援するか?」 第15回「経済と感染症の歴史から考える、アフターコロナの世界で何が起こる?」 第16回「アフターコロナで何が変わる? -事業・組織・プロダクト-」 第17回「いま2020年1月だとしたら、政治と経済はどうすべき?」 第18回「オンライン合コン・デート・結婚式、愛の形はどう変わる?」 第19回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(前編)」 第20回「この変化の中で、どのような社会をつくっていくのか?(後編)」 第21回「小売業界はこの危機をどう乗り越える?」 第22回「DX時代、いかに自身のキャリアを築くか?」 第23回「経営者視点を持てって聞くけれど、どうしたらいいの?」 第24回「世界で流行るSNS/ライブECから考える、コンテンツトレンドの法則は?」 第25回「ファンに愛され事業を伸ばす、アンバサダーマーケティングってどうすればいいの?」

この授業では未来を見通すための世界の政治・経済の「いま」を知るためにメディアから読み解き方を学ぶ授業です。 テクノロジーやビジネス、法律などのルールのトレンドを知るには、日本のニュースだけではなく、世界で起きていることを知ることが欠かせません。 また、情報を知るだけではなく、それを読み解くことで未来が見えてくるはずです。 「テクノロジーを通じて、世界を世界に説明する」株式会社マイナースタジオ代表の石田先生と世界のニュースを60分の授業で読み解いていきましょう。

『コーヒーと仕事と私』は、毎週月曜あさ9時からお届けする「仕事や人生への不安を払拭して、少しだけ前を向けるようになる」対談番組です。 あまりにも変化のスピードの激しい現代社会において、「私はこのまま無事に仕事を続けていけるんだろうか?生きていけるんだろうか?」という不安を抱く瞬間が多くなりました。しかしそんな不安を抱えつつ、それでも私たちは朝になれば、前を向いて仕事を始め、生活を続けていきます。 このシリーズでは、仕事や人生に関する誰もが持つ悩みや不安について、第一線で活躍中のビジネスパーソンを毎回ゲストとしてお迎えし、等身大のトークを通じて、「それでも頑張り続ける私たち」であり続けるための処方箋を、みなさんと一緒に探ります。  

経済の法則で、自分だけの未来をひらく。 テレビ東京コミュニケーションズとSchooによる共同事業の一貫として制作する生放送番組『ギモンの法則』。 誰もが気になるギモンを毎週ピックアップ。 このギモンを、経済のプロフェッショナルが、経済の法則で紐解きます。 ・ビジネスからキャリア選択まで応用がきく経済の法則 ・今、知っておくべきビジネストレンド ・難しい経済学の考え方   等を、やさしく解説いただきます。 この授業に毎週参加することで、自信をもって自分の人生を選択できるようになりましょう。   ■アーカイブ無料公開中 第1回の録画授業を、無料公開中です。気になった方はご覧になってみてください。   ■番組と連動したオンラインサロンのご案内 この番組と連動した、有料のオンラインサロン『ギモンの法則サロン』を運営中です。 非公開のslackで活動しています。番組で学んだことをZoomを活用したグループディスカッションで実践したり、放送直後の番組ふりかえりトークを行っております。活動内容や参加方法は、下記の専用ページをご確認ください。 ▼オンラインサロン『ギモンの法則』 https://community.camp-fire.jp/projects/view/336763       ■わかりやすい解説に定評のある先生陣 テレビ・雑誌・書籍・YouTubeで活躍! わかりやすい解説に定評のあるプロフェッショナル達が、先生として毎週交代で出演します。(50音順) ○石田 健 / ニュース解説者/The HEADLINE編集長 ○坂口 孝則 / 経営コンサルタント ○渡辺 広明 / 流通アナリスト・流通ジャーナリスト・マーケティングアナリスト ○山口真一 / 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授   ■学び手 徳井 青空 声優・漫画家 声優、漫画家。千葉県出身。 主な出演作は「探偵オペラ ミルキィホームズ」譲崎ネロ役、「ラブライブ!」矢澤にこ役、「ご注文はうさぎですか?」マヤ役など。 漫画家としては「まけるな!!あくのぐんだん!」(全2巻)を連載。TVアニメ化も果たした。また、2018年12月には絵本「パンダの推しごと!」を発売。 その他にも、千葉県南房総市観光大使を務めるなど、声優・漫画家としてだけでなく、幅広く活動している。

担当の授業一覧 全6授業

なぜ日本から巨大IT企業が生まれないのか?

第10回 なぜ日本から巨大IT企業が生まれないのか?(60分)

2020年12月30日放送

<今週のギモン> 「なぜ日本から巨大IT企業が生まれないのか?」   私が身を置くべき市場を、大きなトレンドから逆算する この授業では、世界の巨大IT企業を引き合いに、企業が発展する仕組みを学び、これからあなたが身を置くべき市場や企業を考えます。 2020年10月、Twitter社CEOのジャック・ドーシー氏、そしてFacebook社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏に対し、アメリカ上院共和党より大統領選挙の記事規制をめぐり証言要請がなされました。 社会を揺るがすほどの大企業が中国やアメリカで生まれているのに対し、日本から「巨大IT企業」は生まれていません。デジタル庁の設立が発表され日本国内でもITの立ち遅れが指摘される中、独占企業の規制や国家規模のデジタル戦略が議論されています。しかしGAFAやBATHといった「ITの巨人」は、日本企業と比較して投資額が桁違いであることなど課題は山積みです。 圧倒的な技術力と資本力を合わせもった企業が存在に対し、各企業はどのように向き合いべきでしょうか。またこれら世界規模の議論に対し、我々いちビジネスパーソンは何を読み取り、将来を見据えた選択にどう活かせるでしょうか。 世の中のギモンを経済の法則で紐解く『ギモンの法則』の第10回は、グローバルトレンドとキャリアの接点を探ります。   ▼授業の流れ 1.巨大IT企業の論点 2.企業発展の仕組み 3.グローバルトレンドからキャリアを考える   ▼こんな人におすすめ ・ビジネストレンドに合わせ、自分が身を置くべき業界を見つけたい人 ・今所属している企業の将来性を見極めたい人 ※テーマは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。   <担当する先生> 石田 健 ニュース解説者/The HEADLINE編集長 大学院での研究生活を経て、2015年には創業した会社を東証一部上場企業に売却。現在は個人としてYouTubeでニュース解説をおこなっている他、エンジェル投資家としても10社程度に投資中。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了。 <学び手> 徳井 青空 声優・漫画家    

なぜ、業界2位じゃダメなんですか?

第5回 なぜ、業界2位じゃダメなんですか?(60分)

2020年11月25日放送

<今週のギモン> 「なぜ、業界2位じゃダメなんですか?」   なぜ会社は1位に惹かれるのか、その本質は経済にありました。 この授業では、さまざまな競争を引き合いに出しながら、競争市場の原理原則や企業の競争戦略の理解を目指します。 約10年前、とある国会議員の方の発言で話題になった「2位じゃダメなのか問題」。事業仕分けの対象となったプロジェクトの予算を議論する中で生まれました。最近では、中国通信機器大手メーカーファーウェイに対するアメリカの規制や、Tiktokの買収措置など米中の争いが話題となりました。その根底には安全保障やテクノロジーの覇権争いなどの事情が潜んでいます。 なぜ企業や組織は市場シェアナンバーワンを目指すのでしょうか。私たちが必死になって働き、仮に会社が「No.1」になったとき何が起きるのでしょうか。この理由を競争市場といった経済の観点から理解しましょう。 世の中のギモンを経済の法則で紐解く『ギモンの法則』の第5回は、「競争市場の仕組み」について学びます。   ▼授業の流れ 1.米中のテクノロジー・産業・政治における争い 2.企業が業界シェアを重要視する理由 3.競争の観点から考える経営戦略のきほん   ▼こんな人におすすめ ・業界における、自社の将来性を見極めたい人 ・経営方針や自分の目標を、より正しく理解し、仕事で成果を上げたい人   ※テーマは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。   <担当する先生> 石田 健 ニュース解説者/The HEADLINE編集長 大学院での研究生活を経て、2015年には創業した会社を東証一部上場企業に売却。現在は個人としてYouTubeでニュース解説をおこなっている他、エンジェル投資家としても10社程度に投資中。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了。 <学び手> 徳井 青空 声優・漫画家   <特別ゲスト> 黄 未来 中国トレンドマーケター 1989年中国・西安市生まれの中国籍。早稲田大学先進理工学部にて機械学習を学んだのち、2012年に三井物産に入社して、国際貿易及び投資管理に6年半従事。2018年秋より上海交通大学MBAに留学。マーケティングマネージャーとしてバイトダンス北京本社に勤め、著書「TikTok〜世界最強のSNSは中国から生まれる」(ダイヤモンド社出版)を執筆。2020年現在、中国のテクノロジー・経済・トレンドに関して発信中する側、ノーツ株式会社顧問、蜷川実花事務所の中国進出コンサルを務める。NewsPicksプロピッカー。  

なぜ同僚のアイツは出世するのか?

第2回 なぜ同僚のアイツは出世するのか?(60分)

2020年11月4日放送

<今週のギモン> 「なぜ同僚のアイツは出世するのか?」   将来に希望に持つために、適切な頑張り方を考えよう この授業では、ビジネストレンドの変化に備え、私たちのキャリア戦略を考えるためのベースとなる経済の法則を学びます。 同じ会社、同じ職場で、同程度頑張っていたはずの同僚が出世した経験はありませんか。同僚の活躍と自分を比較すると、理想と現実のGAPを感じ、不甲斐なさを感じます。もしくは、転職や副業を意識した方もいるでしょう。 今の会社に残り続けたとしても、どんな会社に転職したとしても、自分が出世していく未来を描けないとき、私たちが本当に解決すべき課題は何でしょうか。 世の中のギモンを経済の法則で紐解く『ギモンの法則』の第2回は、「雇用の仕組み」を学びます。   ▼授業の流れ 1.これから求められる人材像(ジョブ型雇用、DX等に備える) 2.雇用モデルの原則とタレントマネジメント 3.キャリア・働き方のニューノーマル   ▼こんな人におすすめ ・トレンドに合わせ、社会に求められる人材になりたい方 ・自分の頑張りを、正当に評価されていないと感じている方 ※テーマは予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。   <担当する先生> 石田 健 ニュース解説者/The HEADLINE編集長 大学院での研究生活を経て、2015年には創業した会社を東証一部上場企業に売却。現在は個人としてYouTubeでニュース解説をおこなっている他、エンジェル投資家としても10社程度に投資中。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了。 <学び手> 徳井 青空 声優・漫画家   <特別ゲスト> 國本知里 チェルシー|AI姉さん    

Society 5.0、東京都はテクノロジーでどう進化する?(出演者:石田 健)

第26回 Society 5.0、東京都はテクノロジーでどう進化する?(出演者:石田 健)(60分)

2020年7月6日放送

■今週のGAP 「Society 5.0、東京都はテクノロジーでどう進化する?」 GAP1:Society 5.0とは何か? GAP2:スマート東京の文脈から振り返る都知事選 GAP3:国内外の具体事例から読み解く、具体的な変化   2016年に日本政府が策定した「第5期科学技術基本計画」において語られた「Society 5.0(ソサエティ5.0)」。最新のテクノロジーを活用し、私達の社会をより良くする、まさに我が国が目指すべき未来社会の姿として、用いられます。 一方、2020年7月5日(日)に執り行わえる、2020東京都知事選挙。その公約内でも挙げられる都政デジタル化推進や、もとから東京都が掲げるスマート東京実施戦略など、国家戦略が日常にも徐々に影響を与え始めています。 最近では、元ヤフー社長 宮坂学氏の東京都副都知事への就任や、IT担当大臣 竹本直一氏のハンコに対する発言とそれに対する各IT業界からの反発が話題となりました。果たして、まちと社会はデジタルの力でどのように変化するのでしょうか。 そこで今回は、政治ニュース解説でも有名なイシケンさんこと石田健先生にお越しいただき、終了直後の都知事選をテクノロジーの文脈から読み解きいただいたり、具体的な社会変化について、きほんからわかりやすくお話いただきます。     ■出演者 石田 健 MINER STUDIO代表取締役 大学在学中に株式会社アトコレを設立後、大学院での研究生活を経て、株式会社マイナースタジオを創業。2015年にメンバーズ社(東証一部)に企業売却。現在も同社代表として、複数メディアの展開やクライアント向けのメディア・マーケティング施策の構築などをおこなっている。また個人ではエンジェル投資家としても10社程度に投資中。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程(政治学)修了。 石田先生が運営するYouTubr Channel 「イシケンTV - ニュース解説 by The HEADLINE」も合わせてチェックしてみましょう。   ■グラフィックレコーディング担当 高田有菜 サマリーデザイナー/グラフィックレコーダー イベントや想いをグラフィックで構造化/可視化するサマリーデザイナー。はじまり商店街や議論メシを中心に、様々なセミナーやイベントにてグラフィックレコーディングを行う。 過去、高田さんがビジュアル化した内容はこちら