chevron_left

そのマネジメントはなぜ機能しないのか

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 20

授業の概要

今まで多くの企業やスポーツチームにメンタルトレーナーとして関わってきました。 様々な組織やチームにトレーナーとして関わる中に、機能するマネジメントと、機能しないマネジメントには「自己満足」という状態が大きく関わっていることを感じました。

「自己満足」はマネジメントをする上で、多くの間違った判断の原因になります。 そうならないためにも、欲に溺れるマネジメントに陥ってしまう原因と、そこから脱却するための方法をお伝えします。

まず、「自己満足」になぜ陥ってしまうのか、感情について学び分析、解説します。 日本人が良しとする「ポジティブシンキング、前向き思考」が、実は自己満足に陥る原因なのです。常にポジティブでいようとすることをやめると、チームは劇的に変わります。

この授業は、マネジメントしていくなかで、部下が自己満足に陥っていないかを分析する方法をお伝えし、個人とチーム全体に何を求めれば、チームが追いかけるべき本質を見失わず結果を出すチームを作ることができるのか、メンタル的観点からお伝えする授業です。

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:14
play_arrow
感情について
00:21
play_arrow
【ワーク1】プラスとマイナスの感情を一言で表す言葉を、それぞれ20個ずつ書き出してみましょう
06:03
play_arrow
感情はコントロールできない
07:32
play_arrow
なぜ感情をコントロールしようとするのでしょうか?
05:54
play_arrow
ポジティブシンキングが及ぼす弊害
02:45
play_arrow
【ワーク2】7人が2つのフラッグを奪い合うゲームをしています。チャンスは3回。最後の3回目、このゲームで勝つ為にはどうしたらいいでしょう?
09:51
play_arrow
自分や部下が自己満足にハマっていないかを分析する為の方法
03:05
play_arrow
まとめ
00:53
play_arrow
Q:メンタルトレーニング、メンタルトレーナーというのは、カウンセリング、カウンセラーとは、どう異なるのでしょうか?
01:17
play_arrow
Q:「目標の結果」がなかなか達成できないと、どんどん落ち込みますが、その場合どうしたらよいでしょうか?
01:25
play_arrow
Q:プロセスを評価しようという企業が結構あるのですが、やはり結果重視にすべきですか?
05:00
play_arrow
Q:目標達成の為にプロセスにこだわるのが、ナンセンスだというのはわかるが、大事にしたい美学がある場合はどうしたら良いのか?
01:28
play_arrow
Q:チーム一人一人の思いつく過程が異なる場合、うまくまとめる方法なんてありますか?
03:16
play_arrow
Q:経験した事の無いプレッシャーを感じて守りに入らない為に、日々どのように精進して行けば良いのでしょうか?
02:15
play_arrow
Q:やりたい事が多すぎて、時間が足りない場合は、どんな整理方法がありますか?
00:46
play_arrow
Q:目標に向かっている途中にモチベーションが下がってきた時、どのようにモチベーションを戻したら良いのでしょうか?
03:05
play_arrow
Q:過程や努力が大切と考えている人が多い中、どのようにして、このような考えを広めていければ良いでしょう?
02:20
play_arrow
課題発表