メンバーに信頼される 店長のためのマネジメント術
コース概要を見る
  • 初回から並べる
  • 最新から並べる

コース概要

本授業では、店舗などの現場で活躍しているマネジメント層が抱えている悩み、「現場のメンバーがやる気がない」「年齢や人種が違う人とうまくコミュニケーションがとれない」といったコミュニケーション上の悩みを解消するための授業です。

 

どうすればメンバー・スタッフが自発的に行動してくれるのか、店舗管理者側が苦労している現場のメンバーに信頼されるコミュニケーションの方法や、やる気がないメンバーのモチベーションを上げるコツ、スタッフへの指導・教え方について紹介していきます。

 

解説は、これまでコンサルタントとして多くの店長職の悩みに向き合い、『できる店長は、「これ」しかやらない すべての悩みは「仕組み」が解決する』など店長向けの著書を執筆されてきた鳥越 恒一先生です。

 

店舗メンバーの信頼を得て、明日からのマネジメントに活かすスキルを身に着けましょう。

 

 

なお、本コースは大きく2つの枠に分かれて進行します。

【本コースの概要】

第1部.リーダーシップに繋がるコミュニケーション

  • 第1回 店長の使命・役割
  • 第2回 店長の仕事 6つのマネジメント
  • 第3回 リーダーとは?店長との違いは?
  • 第4回 リーダーシップを発揮するためのコミュニケーションスキル① 〜違いを知る〜
  • 第5回 リーダーシップを発揮するためのコミュニケーションスキル② 〜やる気を引き出す〜

 

第2部.部下育成とOJTでの教え方のコツ

  • 第6回 OJT4つのSTEPと心構え/STEP1:準備
  • 第7回 STEP2:提示
  • 第8回 STEP3:実行
  • 第9回 STEP4:評価
  • 第10回 質問の技術

 

こんな人にオススメ

店長職やマネージャーなど、現場のマネジメントをしている方