5/25(Wed)
第1回:2021年7月14日公開
50min
少子高齢化に伴う人材不足が深刻化する中、現状のメンバーの力を最大限に引き出して成果を出すことが、 チームを率いるリーダー層に求められています。
この授業では、そのための手段の一つである「コーチング」について学びます。
メンバー一人ひとりの力を最大限に引き出すリーダーになるために必要なスキル・マインドセットを学び、また実践例を通して実際のコーチングイメージを持ってもらうことで、現場でのコーチング実践ができるようになることを授業のゴールとしています。
講師には ビジネスコーチ・ファシリテーターとして活躍されている谷益美(株式会社ONDO 代表取締役)さんをお迎えし、全4回に渡り授業をお届けします。
1.コーチングの基礎知識とスキル
2.コーチングのマインド
3.GROWモデルとケーススタディ
4.コーチング実践
■書籍
「リーダーのための! コーチングスキル」谷益美・著(すばる舎)
スクー放送部
※授業以外での利用は禁止します。
2021年7月14日公開
50min.
サンプルファイルの「授業で使用するファイル」から事前に「配布資料※全コマ」のデータファイルをダウンロードしてから視聴してください。
1)コーチングとは?
2)リーダーの悪癖チェックリスト
3)聴き上手になる7つのポイント
4)質問のスキル
5)Iメッセージ&Youメッセージ
6)褒め上手がやっていること
スライド資料
2021年7月14日公開
55min.
サンプルファイルの「授業で使用するファイル」から事前に「配布資料※全コマ」のデータファイルをダウンロードしてから視聴してください。
1)ソーシャルスタイル診断
2)ソーシャルスタイル4つのタイプの特徴と効果的な対応
・ドライビング
・エクスプレッシブ
・エミアブル
・アナリティカル
スライド資料
2021年7月14日公開
35min.
サンプルファイルの「授業で使用するファイル」から事前に「配布資料※全コマ」のデータファイルをダウンロードしてから視聴してください。
1)GROWモデルとは
2)GROWモデルの質問集
3)目標はSMARTに
4)GROWモデルの先生による実践
スライド資料
2021年7月14日公開
30min.
サンプルファイルの「授業で使用するファイル」から事前に「配布資料※全コマ」のデータファイルをダウンロードしてから視聴してください。
1)受講生代表によるコーチング実践
2)フィードバック/講師によるコーチング実践
スライド資料
先生
谷 益美
こんにちは、谷益美です。
この授業では、相手から「引き出すスキル」コーチングについて、対話実践形式でワイワイお伝えしています。
コーチングを学び、普段のコミュニケーションを少し意識することで、メンバーとの会話や関係性が変わります。是非、楽しみながら視聴くださいね。