皆さんの周りの若手新入社員は、リモートワークで悩みを抱えていませんか?
入社からリモートワークを余儀なくされた彼らは、特有の悩みを持ち業務にあたっています。
この授業では、入社したばかりの若手社員をサポートするために、彼らがどんな悩みを抱え、リモート環境下でなぜ心理的安全性が薄れてしまうのかなど視点を変えて、視点を変えて考えることができます。
若手新入社員が職場でチームや組織に貢献できるようにするためには、
まずは、彼らの悩みを理解をして、どのようなサポートができるのか考えていきましょう。
■生放送受講特典■
生放送受講特典として、平賀 充記さんの著書『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』を抽選で20名さまにプレゼントいたします。詳しくは生放送をご覧ください。
■登壇講師

平賀 充記
若者と組織コミュニケーションの研究家
リクルートにて、FromA、タウンワーク、とらばーゆ、ガテン、はたらいくなど、主要求人メディア編集長を歴任、メディアプロデュース統括部門執行役員を経て、人と組織のコミュニケーション研究家に転身。人材コンサルティング会社のシンクタンク「ツナグ働き方研究所」主宰。専門は人材採用、人材開発、組織開発領域。特に「職場の若者」研究に関して造詣が深い。最近では、ウィズコロナでの働き方(リモートワークや副業志向)をテーマに活動中。関西大学のゼミと「リモートネイティブ」に関する共同研究にも従事。近著に「パート・アルバイトの応募が殺到!神採用メソッド」(かんき出版)「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」(アスコム)がある。