スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
いま、何が起こっているかを知りたい方
担当の先生/パーソナリティ
-
柳亭 小痴楽
落語家 落語芸術協会所属 二つ目 オスカープロモーション所属
生年月日 1988年12月13日 趣味大の読書好き・心霊スポット巡り・バスケットボール・サッカー・洋服 略歴 1988年12月 五代目柳亭痴楽の次男として生まれる。 2005年10月 二代目桂平治(現:桂文治)へ入門「桂ち太郎」で初高座。 2008年6月 父(痴楽)の門下に移り「柳亭ち太郎」と改める。 2009年9月 父(痴楽)の没後の、柳亭楽輔(父(痴楽)の弟弟子)門下へ 同年11月 二ツ目昇進を期に「三代目柳亭小痴楽」を襲名 2011年2月 「第22 回北とぴあ若手落語家競演会」奨励賞を受賞。 2015年10月 「平成27 年度NHK 新人落語大賞」ファイナリスト 2016年10月 「平成28 年度NHK 新人落語大賞」ファイナリスト
-
清水 建二
株式会社空気を読むを科学する研究所 代表取締役
1982年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でメディア論やコミュニケーション論を学ぶ。学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。20歳のときに巻き込まれた狂言誘拐事件をきっかけにウソや人の心の中に関心を持つ。現在、公官庁や企業で研修やコンサルタント活動、犯罪捜査協力等を行っている。また、ニュースやバラエティー番組(「チコちゃんに叱られる」等)で政治家や芸能人の心理分析をしたり、刑事ドラマ(「科捜研の女」)の監修をしたりと、メディア出演の実績が多数ある。著書に『「顔」と「しぐさ」で相手を見抜く』フォレスト出版、等々ある。
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
02:16 -
空気を読む人、読まない人
04:42 -
【皆さんへの質問】人とのコミュニケーションで一番大事にすることは何ですか?
05:04 -
【皆さんへの質問】暗黙の内に協調することを強要される同調圧力を感じたことは?
09:21 -
【皆さんへの質問】なるべく事を荒立てないで収めたい方だと答えた人は何%?
07:21 -
【皆さんへの質問】空気は読まなければいけないと思っている日本人は全体の何%?
05:32 -
【皆さんへの質問】「相手や場面を認識する能力」が必要と答えた人は全体の何%?
07:27 -
【皆さんへの質問】「会話が出来ない人」よりも「空気が読めない人」が苦手な人は何%?
07:22 -
【皆さんへの質問】「空気を読む派」ですか?「空気を読まない派」ですか?
00:39 -
空気を読むテクニック
13:46 -
激論:空気を読むことは必要か
25:58 -
先生からのお知らせ
01:02 -
次回授業のお知らせ
00:52 -
エンディング
授業紹介コメント
-
先生
柳亭 小痴楽
世の中のニュース、一般常識、まだまだ知らない事だらけですので、この番組を通して皆さんと一緒に考え、学んでいきたいと思います!
宜しくお願い致します!