2/25(Thu)
毎月の生放送で習っている「マインドマップ」。
頭の中で起きている思考のプロセスを反映できるノート法ですが、
授業外で練習したり、活用したりすることはできていますか?
この授業では「マインドマップの教科書 入門編 -脳の自然な働きを活かしたノート術-」や「マインドマップの教科書 実践編 -マインドマップで論理的思考力を高める-」等で習ったマインドマップの技術をさらに上達させるために、生放送で一緒に繰り返し特訓します。
題材は、受講生代表がSchooのこれまでの授業から選んだもの。授業を見ながら書いていき、書き方に困ったところは、一緒に特訓をしている仲間にコメントで相談してみましょう。
・一人ではなかなか継続して練習ができない方
・練習はしたいけど、マインドマップの題材選びに困っている方
2019年5月9日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
2019年5月17日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
先日の何を学べば健康になれるのかの授業で、一つキーワードになっていた"社会的健康"。すでにスクーに授業があった!みなさんと語り合いながら整理していきたいと思いました。
2019年6月4日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
心理学に興味があって動画検索したら出てきたのがこの授業。精神世界と成功にどんな繋がりがあるのか気になったのですが一人で見る勇気がないのでみなさん一緒にみてください!
2019年7月1日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
私たちは新たなアイデアや工夫を考え出すとき、前例のあるものや経験から発想を得たりします。まだ気づいていない"意図"があったとしてそれを見抜けるようになったら、思考は無限に広がりますよね。その考え方をマインドアップで発散して俯瞰できたらいいなと思っています!
2019年7月6日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
先日マインドマップ第五シーズンのスタートと同時に、初回放送の中でビジョンと目標は違うという話を塚原先生がおっしゃっていましたね。歴史を背負う兄弟でさえ、ビジョン共有が大切なのはわかりますが、すれ違わないために何が必要なのかをマインドマップで整理できればいいなと思っています!
2019年8月16日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
だんだんと暑くなってきて体調を崩される方も多いのではないでしょうか?
今回の自習室では、食事と健康の関係についてマインドマップでまとめながら、改めて自分の食事を見直していけたらと思います。
一緒に夏バテ対策しましょう〜〜!
2019年9月7日公開
60min.
※この授業は、生放送でお届けする自習授業です
▼授業内容
・オープニング
・教材とする授業の確認
・授業を視聴しながら特訓
・コメント振り返り
・エンディング
受講生代表
徳田 葵
会社に属さなくとも、自分の力で自由に働く選択肢が増えるようになった一方で、そんな自分が何をビジョンにして生きていくのかが問われる時代でもあります。
この授業を見て、自分が本当に大切にしていることと向き合い、マインドマップで可視化し改めて整理していきましょう。
受講生代表
徳田 葵
何らかの組織(会社も学校も、家族もそうかな...?)に属する私たちはどんなマネジメントの考えのもと動いているのか、あえてマネジメントされる側の視点から受講し、整理していきたいと思います!