テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
第1回 文字起こし
「イラスト思考®️」開発者、ビジネスまんが家
スクー放送部
『図解思考』とは、複雑でまとまりのない情報やアイデアを、『図解の力』を使って視覚的に単純化・記号化・構造化し、物事の本質をシンプルに捉えながら思考を深める方法です。
開発者の松田純さんは、『図解は絵心ではなくスキル。誰でも習得できます』と語ります。
本授業では、『図解思考』を活用して仕事や人生のパフォーマンスを向上させる方法を学びます。
さらに、松田さんによる実演もスタジオで行います。ぜひご参加ください!
1977年熊本県生まれ。大学在学中に角川書店(現KADOKAWA)よりまんが家デビュー。 大手企業を中心にビジネス書をまんがで描く先駆的な仕事に携わりながら、イラスト図解と禅(内観)を組み合わせた「イラスト思考(R)」メソッドを開発。 イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの専門家として、多くの企業や経営者に「イラスト思考」をはじめとした組織開発プログラムを提供する。 受講生は十数年で3万人を超え、その活動は海外6カ国に広がる。また、学生時代より、臨済禅の在家禅道場人間禅で25年以上の禅修行を続けている。 桃山学院大学ビジネスデザイン学部客員教授、一般社団法人国際まんが教育協会代表理事。著書に『伝わる イラスト思考』(明日香出版社)がある。