chevron_left

教養としての「社会課題」入門シリーズ

PREMIUM
第7回

誰もが「生き直せる」社会を目指す——2人に1人が再犯者となる刑務所出所者の更生支援

2021年1月17日 60min

授業の概要

 

犯罪率が低いことを筆頭に、さまざまなデータによって日本の安全性が示されている一方、「過去最悪」を更新し続けている数字があります。それが検挙者に占める再犯者の割合「再犯者率」です。例年、再犯者率はおよそ50%前後を推移し、2人に1人が再犯をしてしまう現状があります。

その背景には、一度でも罪を犯して「受刑者」となると、出所後に生き直すことが難しく、就労や家族関係などでさまざまな困難に直面することがあります。そんな彼・彼女らに対する社会的なケアは十分な体制が整っているとは言い難いのが現状です。

本授業では、出所者はじめ、さまざまな困難に直面する人々への支援を行う千葉龍一さんが登壇。千葉さんは自らも大学時代に自身がハンドルを握るクルマで交通事故を起こし、助手席にいた友人を亡くした経験を持ちます。そうした経験は今どのように活きているのか。

なかなか知られることのない出所者支援の活動の現場から、「生き直し」について学びます。

 

■講師

千葉 龍一

株式会社生き直し 代表

大学時代に自らハンドルを握るクルマで交通事故を起こし、助手席にいた高校時代の野球部の友人を亡くし失意のどん底へ落ち『自分が生きることは許されない』と思うようになる。しかし、野球部の仲間やたくさんの友人に助けられ、自分の命の使い方は誰かのためにあるべきだと支援の道を決意。その後、公益社団法人日本駆け込み寺にて刑余者の自立支援を経験する。再犯のない安心できる住みよい社会のために、刑余者にはまず住む場所の提供と就労支援が必要だと独立して現在の活動に至る。すでに行き場がなかった刑余者200名以上の更生に尽力している。

 

授業紹介コメント

  • 千葉 龍一
    先生

    千葉 龍一

    出所者の問題はタブーとされていてすべて自己責任と片づけられてしまうことがものすごく多いです。まずは出所者の問題を知ってもらって「偏見の目」が少しでも変わってもらえるキッカケになれればと考えております。