授業の概要
今回の授業は、中尾さんが実際に経営塾で実践しているワークショップをSchoo受講生向けに行います。
そこで、受講生のみなさんには授業当日までにやっていただきたいワークがあります。
ワークをご提出いただけた方は、生放送中に中尾さんからフィードバックをしていただける可能性がありますので奮ってご参加ください。
【授業前】
シートに下記の4つのゴールについて考え、書き出し提出してください。
①人生をかけてやりたいゴール
②今年のゴール(仕事について)
③今月のゴール
④そのほかやりたいことのゴール
■ご提出先
kadai@schoo.jp
※タイトルに『シンプルに問題解決へ導くリーダーシップ課題』とご記載ください。
※ご提出期限は、2022年4月18日(月)23:59までとさせていただきます。
※生放送ではお時間に限りがありますので、全て取り上げきれない可能性があります。予めご了承ください。
【授業当日】
1. 中尾さんが主催するリーダーたちのワークショップではどのようなことを行っているのかご紹介いただきます。
・常にゴールを意識する
・Pre(事前準備)とは
・Post(振り返り)とは
2. みなさんにご提出いただいた4つのゴールシートからどのような行動を取るべきか解説します。
・一人で回せるPre&Postを身につける
・質疑応答
担当の先生/パーソナリティ
-
中尾 隆一郎
中尾マネジメント研究所 代表取締役社長
中尾マネジメント研究所 代表取締役社長 兼 LIFULL取締役、旅工房 取締役、博報堂フェロー、東京電力フロンティアパートナーズ 投資委員、LiNKX監査役。2019年中尾マネジメント研究所を、自律してマネジメントできる経営リーダを育成するために設立。仕事をするスタンスとして、世の中に役立つ会社の世の中に役立つテーマである事。そして当社が役立てる内容、形で、『気持ちの良い方々と一緒』にプロジェクトを進められる事を大事にしています。リクルートグループ29年間でIT会社社長、住宅領域での事業開発担当執行役員などを通じて事業執行、事業開発、管理会計、マーケティング、人材採用、組織創り、KPIなどのスキルを習得。著書として『最高の結果を出すKPIマネジメント』12刷。『「数字で考える」は武器になる』6刷など13冊。最新刊として『世界一シンプルな問題解決』を2022年2月19日発売。
-
徳田 葵
スクー放送部