【見逃し配信】新メンバーへの業務の教え方

コース概要

受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業の見逃し配信です。
他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんのでいただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。

この放送は2022年11月21日に放送された
仕事を教え、育てていく方法
の見逃し配信です。※以下、生放送当時のコース概要です。


育成手法としての「教え方」を考える

現代では様々な育成手法や指導方法が展開されています。しかし「そもそも業務を教えるとはどういうことなのか」じっくりと向き合う機会がないまま教育を任されている人もいらっしゃるかもしれません。今回は「知識やノウハウを教えていく立場になった時に何を考えればいいのか」「具体的にどんなことから始めればいいのか」について、先生ご自身の経験を踏まえてお伝えします。

【本コースで学べること】
①教える側の心構え(マインド)
②教える際に相手の能力を見極める手順(スキル)


【受講対象者】
・OJT担当、育成担当など、現在メンバーに業務を教える立場にある人
・新しく加わるメンバーの教育を任された人、またはこれから任される可能性のある人


【授業のゴール】
◯教えることが苦手or嫌いな状態から抜け出す
◯新メンバーに仕事を教えるときになにから始めればいいかがわかる

☆自分自身や周囲がどのような教え方をしているか、振り返ることができている
☆教え方を改めて考え、新しく加わるメンバーを迎えるためのヒントが得られている

【先生】
Nバク
2020年より主にYouTubeで、働いているとぶつかる壁の乗り越え方(仕事術/キャリア/人間関係など)について発信。
働く上で誰しもが持っておきたいこれらのノウハウは、医療従事者のみならず他業界からも多くの支持・共感を得ている。
YouTube「Nバクチャンネル」:https://www.youtube.com/channel/UCekWWEt1QzxHUOEWlRwgeJg

担当の先生