4/12(Mon)
第1回:2016年2月24日公開
60min
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
スクー放送部
スクー放送部
2016年2月24日公開
60min.
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
第1回目の今回は、「ビジネス書の読み方・選び方」についてお話しします。この授業を通して、自分に合った本の選び方や、目的別にどんな読書法を実践すればよいかを学びます。また、2回目以降はテーマごとにおすすめのビジネス書を紹介するほか、本の著者も先生として登場し、著者自ら本から得られる学びを語ります。
インターネットやTVなど情報を取得する手段はさまざまですが、本ならではの魅力を再発見するきっかけになることを期待しています。
スライド資料
2016年3月9日公開
60min.
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
第2回目の今回は、最近流行の兆しを見せているマンガ形式のビジネス書を取り上げるとともに、社会人必須のビジネスツールであるPDCAについて学んでいきます。『まんがで身につくPDCA』の著者である原マサヒコ先生をスペシャルゲストとしてお迎え。PDCAを回すための秘訣を、作中で使われたシーンとともに学習します。
・原先生著書「まんがで身につくPDCA」
スライド資料
2016年4月28日公開
60min.
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
第3回目の今回は「読書法を学ぶための本」を取り扱います。読書のために読書する、というのは奇妙な印象も受けますが、実は近年発刊されるタイトルが増えているジャンルでもあります。
『遅読家のための読書術』の著者である印南敦史先生をスペシャルゲストとしてお迎えし、月20冊読めるようになる「フロー・リーディング」を学習します。なぜ本を読むのに時間がかかってしまうのか? なぜ読んでも忘れてしまうのか? 「遅読家」のみなさんの悩みにお答えします。
スライド資料
2016年6月20日公開
60min.
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも6000冊以上の本が出版されています。ヒット作品はそこかしこで手に取ることはできますが、その中から自分が本当に求めている本を探しだすのは至難の業。そこで、この授業では、私たちが運営するビジネス書要約サイト『flier(フライヤー)』を通して学んだ経験に基づいて、自分の力を磨きたい、もっと活躍したいと思っているビジネスパーソンに、ビジネス書を自分の成長の糧にする方法をお伝えします。
第4回目の今回は「ドラッカー」を取り扱います。ドラッカーは、経営の本質をストレートに描き出した金言の数々によって、日本の経営者にはいまも絶大な人気を誇っています。
今回は“ドラッカー専門のマネジメントコンサルタント”であるトップマネジメント株式会社代表取締役の山下淳一郎先生をスペシャルゲストとしてお迎えします。ドラッカーを語らせたら右に出るものはいない、というくらいの「歩くドラッカー事典」の山下先生とともに、ドラッカー人気の秘密を探るとともに、初心者にもおすすめのドラッカー本を紹介します。
スライド資料