PREMIUM
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
もっと効率よく読書がしたい方
チャプター
-
自己紹介
02:21 -
アジェンダ
00:20 -
今回の課題図書の紹介
00:30 -
先生がどのスペシャリストの立場で授業するのかについて
01:32 -
先生が課題図書と出会うきっかけ
01:05 -
課題図書の主題
01:33 -
Q.立場の入れ変わりがインサイトのようなもの見えるのですが、先生はどのように捉えたのですか?
02:40 -
Q.始めて読んで、資本主義と民主主義の関係性が現状を見抜いているように見えるのですが・・・
02:27 -
Q.課題書籍が仕事に役に立った瞬間はありましたか?
03:02 -
Q.課題図書の様な本が汎用的な整理に向いている理由
04:20 -
Q.構造や関係性の理解をどのようにすれば良いのでしょうか?
01:41 -
先生は一つの領域に狭めて読むのか、全般的に読むのでしょうか?
03:39 -
書籍を読んで、仕事に生かすなど、実践していることはありますか?
01:19 -
先生流のデジタル系の書籍の活用方法
01:03 -
【コメントに対して】私は方眼ノートの使い方の本を読んで実践してます。仕事のノートはA4方眼ノートを横置きにして。
01:46 -
本の読み方の流派
00:53 -
【コメントに対して】ほとんど大部分、仕事のために読書することが私は多いので、快楽のために読書を読む時間が少なくなっていて、寂しいです。
01:01 -
【コメントに対して】電子書籍は積んでる感がなくてなんだかんだ読まないまま放置しちゃう。。紙だと物理的に溜まっていくから読まなきゃと思うんだよなあ。
00:35 -
【コメントに対して】意識して活かそうとは考えないですけど、結果的に役立っているものは多いと思います。(読んだことを忘れてころに活かせる気がします)
00:31 -
本を読んでビジネスに活かす時の構造を適正化するには
01:38 -
洋書と日本のビジネス書の差異
00:50 -
売れてるビジネス書の内容が真似できない!?
03:02 -
【先生からの質問】課題図書が読みたくなりましたか?
00:40 -
【コメントに対して】先生の読み方のお話が、表面的でなくいいですね。同じ内容でも記事では拝見できないようなお話しされてる感じが、裏側を見れてる感じします。
00:22
-
Q.暴走する資本主義以外にお勧め本ありますか?
00:53 -
Q.山口さんは本を読む際、リアルな本屋、ネットの本屋(amazon等)、電子書籍、図書館等、どのように使い分けてますか?
01:44 -
本屋さんの入ったところの本を見るとトレンドが見て取れる
00:35 -
Q.速読は読書にとって有効と思われますか?
00:40 -
Q.1冊読むのに何分ぐらいかかりますか?
00:52 -
Q.具体的にどんな読み方をすれば早くインプットができるか先生の主観でいいので具体的に聞きたいです。
01:07 -
Q.本から得たインプットを深める、定着させるためのアウトプットは何かされていますか?している場合はどうされていますか?(例 書評を書くなど)
00:58 -
Q.読んでる内容がどうしても頭に入らない、消化できないときはありませんか?また、そんなときはどうしますか?
02:17 -
山口先生が薦める 「今、読むべき書籍」
09:42 -
次回授業のお知らせ
01:15 -
まとめ