chevron_left

実践可能な“新しい働き方”を考える

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 39

授業の概要

第3回目は、企業単位での「新しい働き方」を許容する取り組みをご紹介します。
テレワーク、副業・兼業を推奨する企業などは多くありますが、企業にとってどんなメリットがあるのしょうか?今回の授業では、新しい働き方を推進している企業のご担当者をお招きし、具体的な取り組みやその取り組みがもたらした変化をご紹介いただきます。

【授業の流れ】
■授業概要紹介、講師紹介/5分
■ゲストの先生からのプレゼンテーション/15分
■モデレーター×ゲスト×受講生のトークセッション/35分
■授業のまとめ、次回予告/5分

【ゲスト講師プロフィール】


青野 誠

サイボウズ株式会社 人事部 マネージャー

2006年に新卒でサイボウズに入社。営業やマーケティング、
新規事業の立ち上げなどを経験後に人事部へ。
 
現在は採用、育成・研修、制度づくりなどを担当。
2016年よりNPO法人フローレンスの人事部門にもジョインし複業中。


 

こんな人にオススメ

自分らしい働き方を模索したい方/「働き方改革」に関して学びたい方

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
モデレーターの自己紹介
00:27
play_arrow
ゲスト講師の自己紹介
00:39
play_arrow
授業の流れ
00:43
play_arrow
【ゲスト講師プレゼンテーション】サイボウズの働き方改革
00:09
play_arrow
サイボウズ株式会社の紹介
01:07
play_arrow
グループウエアとは?
02:13
play_arrow
ワークスタイル変革
00:13
play_arrow
変革のキッカケ
01:20
play_arrow
働き方改革の3点セット
00:36
play_arrow
働き方制度の紹介
15:09
play_arrow
ツールの多様化
00:24
play_arrow
オフィスのコンセプト
01:33
play_arrow
企業風土
06:03
play_arrow
改革の成果
00:46
play_arrow
離職率と売り上げ
00:08
play_arrow
人事制度の方針
03:20
play_arrow
トークセッション
00:21
play_arrow
Q.産休育休を取得した人は、問題なく復職できているのかな?と思ったのですがどうでしょう?
02:10
play_arrow
Q.定年という概念はあるのでしょうか
00:40
play_arrow
Q.フローレンスでも働いてらっしゃるそうですがNPOと一般法人の違いはありますか?
02:22
play_arrow
Q.ワークスタイル改革はメリットばかりなのに、サイボウズさんのような企業が多く出てこない一番の理由は何なんでしょうか?
02:21
play_arrow
Q.そういういろいろな働き方の部下を持つ管理職として、気を付けるべきことってありますか?
02:04
play_arrow
Q.自由に働けるということは、正規・非正規とう社員のくくり方はしないということですよね?
00:36
play_arrow
Q.働き方が様々になった場合、給与や昇級についてはどうなるのでしょう? それぞれの働き方に伴ってそれぞれ給与テーブルや昇級ルールが作られるのでしょうか?
01:16
play_arrow
Q.むしろ副業した方が視野が広まるのでしょうか?「色々な経験をした方が良い」みたいな・・・一昔前は転職が多い方が不利だったんですけどね。
01:53
play_arrow
Q.出勤、退勤の管理などはどのようにしてますか? 1時間家でやって、通勤して会社に行く場合、家でオンライン上で出勤、退勤、会社でタイムカードで出勤退勤して、その合計をおこなうんですか?
01:05
play_arrow
Q.部活動で、もし部員に怪我などが起きた場合は、会社側は何か補償などされているのでしょうか?。といいますのも、会社から部活動を推奨するのはどうか?、という話しになると、管理側から怪我人が出たら会社側に責任が出てしまうので…、という話しになっていましたので。
01:20
play_arrow
Q.多様な働き方を探っていく中で、人事の評価ルールを磨きこむ事はかなり重要なポイントだと思うのですが、(仮)で試してみたもののやめた制度はありましたか?
03:18
play_arrow
まとめ
02:15
play_arrow
コメント紹介
00:38
play_arrow
次回授業のお知らせ