テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
会員登録して、全てのスライドを見よう
この授業では、ゲームが持つ「人を夢中にさせるノウハウ」を学習方法に活用する手法を学びます。
【授業のアジェンダ】 ・ゲーミフィケーションとは?ゲーミフィケーションを学習に活用するとどうなる? ・あなたの学習タイプが分かる2つの質問 ・ゲーミフィケーションを使った学習方法・目標達成アプローチ ・受講生の学習お悩み相談会
株式会社2.1 認定研修講師
1989年、千葉県八街市生まれ。東京理科大学工学部卒。2012年4月、ディー・エヌ・エー入社。大型IPタイトルのゲーム企画・開発業務に従事。その後、プラスティー教育研究所に参画、コンテンツ事業を掌管。法人や教育現場に対し、「人が動くコミュニケーション」として「構造化」「見える化」の切り口で講演を手掛ける。株式会社2.1では、チームの生産性が向上するマニュアル整備研修の講師としてコンテンツ制作より携わる。著書に『ゲーミフィケーション勉強法』(講談社)。メディア掲載に『AERA with Kids』『日経DUAL』など多数。
スクー放送部
録画公開されるとチャプターが表示されます