テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
文字起こし
コロナをきっかけにテレワークを行う中で、「オフィスに行かずとも仕事が成り立つ」と感じた方も少なくないのではないでしょうか。また、これを機にオフィスの意義を改めて考えた方も多いかもしれません。
人が対面で仕事をする、同じ空間・時間を共有するこれまでの働き方から、より柔軟に働く場所を選ぶことができるようになったときに、私たちはどのようなことを意識していくとよいのでしょうか。
本授業では、世の中がリモートワークに積極的ではない時期から、リモートワークや副業OKなどの働き方改革を積極的に行ってきた株式会社ガイアックスにて、People Empowerment team マネージャーとしてご活躍されている流 拓巳さんをお迎えし、オフィスにとらわれない働き方が実現したときに知っておきたいことをお話いただきます。
株式会社ガイアックス 管理本部長
山口県出身。立教大学経営学部2017年卒業。株式会社ガイアックス新卒入社後、同社で採用担当から危機管理、セキュリティ、労務等、投資先対応など徐々に管掌範囲を広げ、2021年に人事総務部長に、2023年に管理本部長に就任。社外活動では、新卒1〜3年目の頃はいくつかの社外コミュニティの運営に注力し、現在はスタートアップ企業やNPOなど複数社で、アドバイザーや監査役等を務める。