chevron_left

言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる授業

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 21

授業の概要

この授業はひきたよしあき先生が『印象に残る・心をつかむ・YESをひき出す 「スルーされない人」の言葉力』(大和出版)『博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)の中でご解説されている、思いを言葉にする力について学べる授業です。
今回のテーマは「聞きやすい喋りかたのコツ」です。

・はじめの一言の発し方
・声を届かせる練習法
・法話の作法

等について解説します。

※1回完結型の授業になりますので、今回からのご参加もお待ちしてます。

 

こんな人にオススメ

語彙力不足や表現力不足で悩んでいる方

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

play_arrow
講師 自己紹介
00:26
play_arrow
聞きやすい喋りかたコツ
03:35
play_arrow
はじめの一言の発し方
05:50
play_arrow
あ〜、う〜、えーとをなくす
09:44
play_arrow
声を届かせる練習法
04:41
play_arrow
反対語をあえてくっつける
07:46
play_arrow
相手の頭にどんなイメージが広がっているかをチェックする
07:43
play_arrow
法話の作法
10:36
play_arrow
サウンドバイトを決めておく
04:15
play_arrow
受講生にメッセージ
02:00
play_arrow
先生からの告知
03:38
play_arrow
エンディング
play_arrow
えー、というのもですが、話をし始めると、どうしても早口になってしまいます。これは何かいい方法はありますでしょうか?
03:06
play_arrow
相手にシンキングタイムを作って、その間に次の話を考える方法も良いでしょうか?
04:00
play_arrow
大きな声で話そうと思うとかなり頑張らないとダメなのですが、何かトレーニング法とかありますか?
07:30
play_arrow
反対語を使う時に優先したい言葉は後先どっちに入れるとよいのでしょうか?
16:25
play_arrow
ひきた先生がSchooで講師をされる際、喋り方で特に気を付けている事を是非教えて下さい!
06:21
play_arrow
法話の作法で、一般的な話と自分のことは、先に一般的な話から紹介したほうがよいのでしょうか?
03:47
play_arrow
サウンドバイト、座右の銘にも近そうな。
00:48
play_arrow
自分らしさにこだわるコトは、レッテル貼りに成りえますでしょうか?
01:15
play_arrow
もう時間的に無理とは思いながらも、法話がわかりづらい、という方々に、どのように伝えたらわかりやすくなりそうでしょうか。多分今の自分だと、そこに気づかないままな気がします