テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
第1回
エール株式会社 取締役
スクー放送部
第2回
株式会社HARES CEO
第3回
勉強家/「グリーンズの学校」学長
第4回
アイランド株式会社 代表取締役
様々な業界でご活躍されているトップランナーは、日々どのような学びを行っているのか―。
その独学ノウハウを学ぶことで、日々の独学に対する目的を明確化し、具体的なアクションにつなげやすくすることを目的とした授業です。
独学における目的(何を学ぶのか)と手段(どのように学ぶのか)をセットにして知ることで、漠然としていた日々の勉強に対して具体的なイメージができるようにしていきます。
慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年10月に(株)ほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)に入社。2008 年 12 月より 2018 年 11 月まで同社取締役CFO。「ジョブレス」期間を経て、2020年3月よりオンライン 1on 1 を提供するエール株式会社の取締役に就任。「ALLIANCE アライアンス―――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用」監訳。
複業研究家/人事コンサルタント。1988年神奈川県生まれ。大学卒業後、2011年に新卒でリクルートキャリアに入社後、法人営業・新規事業開発・人事採用を歴任。本業の傍ら2015年に株式会社HARESを創業し、仕事、子育て、社外活動などパラレルキャリアの実践者として活動を続けた後、2017年1月に独立。独立後は複業研究家として、働き方改革の専門家として個人・企業向けにコンサルティングを行う。講演・セミナー実績多数。2017年9月〜2018年3月「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」(経済産業省)委員を務めた。 プライベートでは11歳長男、8歳次男、4歳長女の3児の父、NPO法人ファザーリングジャパンにて最年少理事を務める。
1979年生まれ。2006年にソーシャルデザインをテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。その後、“フリーランスの勉強家”として独立し、京都精華大学人文学部特任講師として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がける。2020年より、「グリーンズの学校」学長、「さとのば大学」副学長。著書に『beの肩書き』『ソーシャルデザイン』、連載に「空海とソーシャルデザイン」「学び方のレシピ」など。秋田出身、京都在住。一児の父。
アイランド株式会社代表取締役/インターネットサービスプロデューサー。 https://www.ai-land.co.jp/ 国立筑波大学卒業後、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社リクルート、総合情報サイト「AllAbout」マーケティングプランナー職勤務を経て、2003年7月より現職。生活者の視点に立ち、同社にて「おとりよせネット」「レシピブログ」「フーディーテーブル」「朝時間.jp」などの人気サイトや、キッチン付きイベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営中。 美味しいものに目がない食いしん坊&行くとついつい長居してしまう本屋好き。2011年より、日経産業新聞にて「風を読む」コラムを担当。