chevron_left

チームワークの教科書【2023年版】

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 24

授業の概要

この授業では、組織内での関係性構築について学んでいきます。

 

第1回、第2回とチーム内の視点でチームワークを学んできましたが、第3回では少し視点を広げて組織内でのチームワークを学んでいきます。

 

今やビジネスを加速させていくには、多様な視点からの協働・共創が欠かせないです。しかしながら、日本企業の多くが縦割り組織となっており、せっかくの人的資本を活用できていないのが現状です。

 

そこで、企業組織をひとつのチームと捉えた際に、どう連携を図り、協働・共創をしていくのか。その関係性の構築について、組織の人を活かした仕事づくりに取り組むエンパブリックの広石先生に教えてもらいます。

 


◆講師紹介

株式会社エンパブリック
代表 広石 拓司 氏

エンパブリック代表取締役、ソーシャル・プロジェクト・プロデューサー 東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク、NPO法人ETIC.を経て、2008年株式会社エンパブリックを創業。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、地域・企業・行政など多様な主体の協働による社会課題解決型事業、サステナビリティ・ビジネスの企画・立ち上げ・担い手育成・実行支援に多数携わる。近著に「SDGs人材からソーシャル・プロジェクトの担い手へ ~ 持続可能な世界に向けて好循環を生み出す人のあり方・学び方・働き方」。慶應義塾大学総合政策学部、立教大学経営学部などの非常勤講師も務める。