chevron_left

チームワークの教科書【2023年版】

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 43

授業の概要

この授業では、インターナルコミュニケーションについて学びます。

 

第1回、第2回とチーム内の視点でチームワークについて、第3回からは組織全体でのチームワークを学んできました。

 

最終回の第4回では、組織が大きくなった際に生じる「意識のズレ」を解消するための組織内でのコミュニケーションについて学びます。

 

組織が大きくなると部署が細かく分かれたり、グループ会社なども生まれ、社員の働く場所や関係するステークホルダーも異なってきます。その中で、社員みなが同じマインドを持って業務を進めていくにはどうしたらいいのか。

 

パーパス経営に関する施策にも取り組んでいる株式会社パソナグループ・広報部の中村遼先生に教えてもらいます。

 


◆講師紹介

株式会社パソナグループ
広報部 副部長
中村 遼 氏

 

2006年、株式会社パソナ入社。人材サービスのコンサルティング営業に従事。2008年、株式会社パソナグループ広報部へ異動し、2018年にマーケティングチーム長。2022年より現職。グループ全体の戦略PRやコーポレートブランディング、インナーコミュニケーションを担当。PRSJ認定PRプランナー、ウェブ解析士。

こんな人にオススメ

インターナルコミュニケーションについてヒントを得たい人

授業紹介コメント

  • 中村 遼
    先生

    中村 遼

    1976年の創業以来、「社会の問題点を解決する」という不変の企業理念のもと、現代でいう“パーパス経営”に一貫して取り組んできたパソナグループ。事業領域も多岐にわたる中、社内報運営をはじめとするインターナルコミュニケーションの現場から、大切にしているポイントや工夫などについて解説します。