chevron_left

職場でできるうつ対策

PREMIUM
第2回

うつ病患者への正しい声の掛け方 -職場でできるうつ対策-

2016年6月3日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 33

授業の概要

現在、日本国内で100万人を超えると言われているうつ病。治療をしていない人を含めると、270万人近くいるのではないかという推計されるほどです。

うつ病は、どんな人でも疾患する可能性があります。もし、同じ職場で働く同僚や上司、部下がうつ病になったとしたら、あなたはどんな風にサポートするでしょうか?

このコースでは、そんな「うつ病」に対する正しい認識と対応方法について、社員研修としても導入されるボードゲーム『うつ会議』を活用しながら全2限で学びます。

1限目でうつ症状について理解していただいたので、2限目では「うつ患者」とのコミュニケーションの取り方について具体的な実践方法を学びます。
また、授業後半には1限目に答えられなかった分も含めて、「タブーなしの質疑応答」を実施いたします。私自身がうつ病を患った経験があるので、どんな質問でもお答えできればと思います。この機会に、何でもご質問ください!

■授業アジェンダ(予定)
・前回授業のおさらい
・うつ患者との会話で気をつけるべきこと
・タブーなしの質疑応答
・まとめ(ゲームを通して学べること)

こんな人にオススメ

うつに関する認識と理解を深めたい方、対策を学びたい方

チャプター

play_arrow
アジェンダ
00:44
play_arrow
自己紹介
02:18
play_arrow
前回授業の振り返り
02:18
play_arrow
声の掛け方を知ろう
02:36
play_arrow
声掛けの心構え
04:02
play_arrow
声掛けの具体例
01:47
play_arrow
具体例の分析
04:15
play_arrow
まとめ
00:54
play_arrow
前回寄せられた質問1 : 私は、学生の頃にうつ病までにはいかずとも、適応障害にかかりました。再発する可能性はあるのでしょうか?
02:07
play_arrow
前回寄せられた質問2 : このゲームは、オンライン上でできるのですか?うつ病の患者さんの中には、(中略)自宅等でできるものも必要だと思いますが・・・。
01:33
play_arrow
前回寄せられた質問3 : うつ病当人以外の人がとりあえず知るにはこのゲームはいいかもしれないですね。うつ病当人のためには何かありますか?
00:52
play_arrow
前回寄せられた質問4 : 19:45くらいに着席したのでカードゲームがどんななのかさっぱりわかりません…。
01:05
play_arrow
今回頂いた質問の中で個別具体的な質問に関して
01:53
play_arrow
先生自身はうつ病で治療中であること、薬を飲んでいることなどは周囲の方に伝えましたか?
04:08
play_arrow
前回の結果として、「情報共有が大切」ということを学びましたが、うつの人に対して周囲の人間同士がどこまで情報共有しても良いのか、実際の加減はとても難しいです… 周りの人間はどう行動すればよいでしょう?
03:44
play_arrow
うつの人の相談を受けるときに、距離を保つのが大事とのことでした。実際に、距離が適切かどうか、わかるコツなどは、ありますか?
01:46
play_arrow
兄が軽うつだったんですけど、多分数年前に克服しました。それに対して話題としていま触れるのは辞めたほうがよいのでしょうか?
00:59
play_arrow
精神疾患に対する差別的なものは現実として、どのくらいありますでしょうか?(就職や保険、住宅ローン等)日本では気軽にメンタルクリニックにかかれる環境であるのかが、知りたいです。
02:59
play_arrow
精神科に通うに当たって、精神科医の良し悪しはなにで判断すれば良いですか?
02:02
play_arrow
先生自身が一番ひどかったときの経験をお話頂けますか?
02:58
play_arrow
具体的な治療やカウンセリングはどういったものなのですか?
02:12
play_arrow
うつ病の種類もいくつかあると思います。新型うつ、双極性Ⅱ型、、、など。先ほど「一人十色」とのお話もありましたが、”このタイプにはこれを言っちゃダメ・やっちゃダメ”とか、特に留意したほうがよいことってありますか?理由も教えていただけるとありがたいです!
01:57
play_arrow
どういう状態になれば、うつ病が完治したと言えるのでしょうか。
01:02
play_arrow
うつ病とはどういった基準で診断されるのですか?
01:02
play_arrow
初期の段階でうつの自覚は可能でしょうか?
01:25
play_arrow
うつ会議を会社が導入していない人たちでも受ける機会はありますか?
00:29
play_arrow
「うつは甘え」「こころが弱いからなる」といった考えに対して、先生はどうお考えでしょうか?
02:44
play_arrow
お知らせ