スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
やる気を引き出して先延ばしをなくしたい方
担当の先生/パーソナリティ
-
大平 信孝
目標実現の専門家 メンタルコーチ
株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役。目標実現の専門家。第一線で活躍するリーダーのメンタルコーチ。中央大学卒業。長野県出身。 脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。「行きたい未来に指をさし、一歩踏み出す」を合言葉に事業展開。卓越したアプローチによって、これまで2万人以上の課題を解決してきたほか、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。再現性あるシンプルメソッドが話題となり、TV・ラジオ・ビジネス誌をはじめ各種メディアからの取材依頼多数。 法人向けに、「セルフリーダーシップ」「チームマネジメント」「10秒ノートで先延ばし撃退」をテーマに研修を提供。現在は、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン株式会社のマネージャー向けコーチング研修を2023年より継続的に担当。 個人向けに、起業家・士業・現場リーダーのためのコーチングスクール「NEXT」を主宰。公式「10秒ノート」が書店・文具店で発売中。行動イノベーションコーチングや10秒ノートの実践で業績を上げるだけに留まらず、人間関係や心身の健康にも効果を実感する人が続出。13冊の著作は累計発行部数は58万部を超え、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムなど海外でも広く翻訳されている。おもな著書に、25万部突破の『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』、『指示待ち部下が自ら考え動き出す!』『先延ばしは1冊のノートでなくなる』などがある。
-
中田 有香
スクー放送部
チャプター
-
先生の自己紹介
02:44 -
【受講生へ質問】あなたが続かない・やりたくない・自信がないと感じるのは、どんなとき・どんなことですか?
01:48 -
【受講生からコメント】
00:40 -
ダメ出しされ続けると自信もなくす
00:44 -
意見が会わずに相手と衝突したとき
01:11 -
ダイエットとか、なかなか結果が数字として現れないとき
00:27 -
やることがたくさんあって、どこから手をつけたらいいか途方に暮れるとき
02:11 -
【先生の自信もやる気も失った2006年春のこと】
02:34 -
転機は何気なく開いた学生時代のアルバム
02:31 -
これからも、なんとかなると思えた
03:12 -
【受講生へ質問】そもそも「やる気」とは?
04:17 -
本質的な「やる気」は心の中から自然と出てくるもの
04:43 -
Q. やる気を失う1番のきっかけは?
01:45 -
Q. やる気と習慣化の関連はありますか?
00:44 -
なぜ「やる気」を失ってしまったのか
01:06 -
抜け出す鍵は?
02:19 -
【受講生へ質問】今年に入ってから嬉しかったことはなんですか?
00:59 -
Q. 自分を否定してばかりの思い出しかありません。思い出すコツは?
06:17 -
井戸メゾットとは
04:26 -
井戸メゾット解説
01:25 -
思い出すコツ
01:34 -
行動イノベーションシート
00:50 -
先生のまとめ
00:42
-
【受講生からの質問】
00:10 -
Q. 自己評価が負のスパイラルに入り込んだ場合、友人など他者からのプラス評価を活用して抜け出す方法は有効?
01:12 -
Q. 「やる気」と「チャレンジ精神」の違いは?
00:24 -
Q. どれくらいのチャレンジ度合いでいけばいいか
02:06 -
Q. 謙遜しすぎている人って、思い出し筋が弱い?
00:41 -
Q. 自分で自分にOKを出すには具体的にどうすればいい?
00:58 -
Q. 過去は過去、今とは違うと思ってしまう…
00:50 -
Q. 井戸メゾットにおいても他者からの評価で嬉しかったことよりも自分の中の名場面をあげる方がいい?
01:10 -
Q. 自分の価値観に基づいて行動できるようになると、自己肯定感は上がってくる?
00:27 -
Q. 部下や後輩の「やる気」を引き上げるには?
01:02 -
Q. やる気スイッチがなかなか入らない
01:31 -
Q. 燃え尽きるのは頑張り続けたからでしょうか?
01:30 -
Q. 寝る前に自分を褒めるのは「やる気」に効果ある?
00:09 -
Q. 他人から受けた言動で「やる気」が削がれる時も自己肯定感の強化が対策になる?
01:12 -
Q. メンバーが内向きになっている時どのような声がけが有効?
00:20 -
Q. 先生が「やる気」を持続するために実践している事は?
00:59 -
今日の授業のまとめ
00:36 -
先生からの告知