5/19(Thu)
2020年3月13日公開
90min
いま何を学べば置いていかれないのか、
これを見れば分かります。
書店やAmazonで人気のビジネス書を1冊ピックアップ。
その著者をゲストにお迎えして著書についてご解説いただく授業です。
・この本を書いたキッカケ
・この本の1番のポイント
・読者に伝えたかったことは
等、著者の方に生インタビューをさせていただき、人気の秘密に迫ります。
この授業を毎週受ければネットや書店で検索することなく、簡単に世の中の学びのトレンドを知ることが出来ます。
いま自分が何を学べば分からない人は是非生放送にご参加ください。
人気の学びに触れることで、あなたに必要なことは何なのか見極めていきましょう。
スクー放送部
2020年3月13日公開
90min.
今回取り上げる書籍は『トップ1%の必須常識 「集中」と「リラックス」 一瞬で”脳”を切り替える技術』(辻秀一著)です。
【書籍紹介】
「仕事の速い人」の頭の中では何が起こっているのか?
ただがむしゃらに120%がんばっても結果は出ない。トップアスリートや一流経営者も実践!
メンタルトレーニングの専門家が明かす「パフォーマンスを最高にあげる方法」
辻 秀一
スポーツドクター
1961年東京都生まれ。
北海道大学医学部卒業、慶應義塾大学で内科研修を積む。
その後、人の病気を治すことよりも、「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわちクオリティーオブライフ(QOL)のサポートを志す。
スポーツにそのヒントがあると閃き、慶大スポーツ医学研究センターでスポーツ医学を学ぶ。
99年、QOL向上のための活動実践の場として、株式会社エミネクロスを設立。
スポーツ心理学を日常生活に応用した応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを、最適・最大化する心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」でメンタルトレーニングを展開。
エネルギー溢れる講演と実践しやすいメソッドで、一流スポーツ選手やトップビジネスパーソンに熱い支持を受けている。
現在、「辻メソッド」はスポーツ界だけではなく、そのわかりやすく実践しやすいメソッドに反響を得てビジネス界、教育界、音楽界に幅広く活用されている。
またスポーツドクターという健康の専門家として、健康経営という考え方を取り入れた新しい企業の経営の在り方を、産業医や健康コンサル、CHO(Chief Health Officer)として取り組み、フローカンパニー創りに大きな成果を上げている。
志は“ご機嫌Japan”と“スポーツは文化といえる日本”創造。
書籍は『スラムダンク勝利学』『自分を「ごきげん」にする方法』『プレイライフ・プレイスポーツ』他累計70万冊。