7/3(Sun)
第1回:2021年7月2日公開
60min
「仕事で結果が出ない」「自分に合う仕事が何かわからない」「何をしたら成長につながるのか見えていない」と悩みを抱えている方と、「キラキラと目を輝かせながら結果を出し、自信に満ち溢れながら上司や同僚からの仕事を勝ち取っている順風満帆な人」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか?
それは「自分が得意なことを活かせるフィールドで働いているかどうか」です。
この授業では、Schooの人気授業 40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法 講師の寺澤伸洋さんに新刊「GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域」をみつけよう!」を解説していただきます。
自分が持っている専門性やいついかなるときも不安なくこなせる自信、情熱がある領域「最高の仕事領域」を見つけ、エネルギッシュに成果を出せる人生を送りましょう。
GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域」をみつけよう! (寺澤伸洋著 世界文化社)
■担当講師
寺澤 伸洋(ビジネス本著者)
1976年大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理、営業、業務改革、Web企画、マーケティング、経営企画と多様な部門を経験し、半年間のイギリス留学後に現職に転職。2016年から3年半書きためたブログを元に、2020年より電子書籍の執筆を開始。著作『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』、『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』がある
2021年7月2日公開
60min.
自分の人生を変えるためには、今の自分がどこにいるのか、自分自身のことをきちんと知ることが大切です。
4分割ノート術を使って自分と向き合い、「やりたいこと」「パフォーマンスを発揮できること」を見つけます。
スライド資料
2021年8月3日公開
60min.
前回の授業では「自分の見える化」をしました。
今回の授業では「立ち位置チャート」使用します。
自分の今のポジションにはどういった特性があり、どのような行動をすべきかを把握し、どんな環境、時代、状況でもやりたいことを自由闊達に実行できる「最高の仕事領域」を見つけましょう。
スライド資料
2021年9月3日公開
60min.
今回はこれまでで作成した「4分割ノート術」を具体化するための実践的メソッドをご紹介します。
「やりたいことを最大限に発揮できる領域」に向けて、物事の考え方から身につけましょう。
2021年10月5日公開
60min.
今回はこれまでで作成した「4分割ノート術」を具体化するための実践的メソッドとして「仕事の進め方」をご紹介します。
目標設定や考え方、学び方、チャレンジの仕方など具体的なスキルを身につけましょう。
スライド資料
2021年11月4日公開
60min.
これまでで「A3ノートに思考を書き出す」と学びましたが、いざ書くとなると具体的に何を書けば良いかわからない方も多いのではないでしょうか?
今回はA3ノートの書き方を具体的に学びます。
今すぐ使える5つのフレームを学び、思考を広げていきましょう。
スライド資料
2021年12月2日公開
60min.
ここまでで自己理解をし、「最高の仕事領域」の見つけ方を学んできました。
自分の得意なフィールドで実力を発揮するためには、まわりの方とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが必要です。
今回は「人との関わり方」について具体的に学びましょう。
スライド資料