chevron_left

習慣が10割-知らないうちにメンタルが強くなっている授業-

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 8

授業の概要

メンタルを強い状態に戻すために必要な視点について学ぶ授業です。

【受講対象者】
全般

こんな人にオススメ

◯ メンタルの浮き沈みが激しく、安定したメンタルを形成するための観点について学びたい方

授業のポイント

  • done

    小さい毎日できる習慣を続け、メンタルを取り戻そう

  • done

    知識(知っている)ではなく知恵(行動に移せる)を大切に

  • done

    目標を設定しても達成できるとは限らないが、目標を設定しないと絶対に達成できない

チャプター

play_arrow
先生自己紹介
02:20
play_arrow
テーマ①誰でもメンタルを強くできる
12:34
play_arrow
テーマ②頭でっかちに陥っていませんか?
00:52
play_arrow
知識と知恵の違い
01:54
play_arrow
プレーヤーと評論家の違い
14:01
play_arrow
人生は自分自身の選択で決まる
00:24
play_arrow
テーマ③明確な目標設定ってどういうこと?
21:59
play_arrow
今日のまとめ
02:36
play_arrow
お知らせ/エンディング
play_arrow
生徒から:くだらない質問ですが、喧嘩が強い人はメンタル強い人ですか?
00:52
play_arrow
生徒から:メンタルは、なかなか変えられない と 思い込んでいるコトも、クセの1つでしょうか?
07:25
play_arrow
生徒から:他責がよくないのは百も承知ですが、自責も害がありそうです。バランスでしょうか?それともバランスではなくてだれも責めないのが正解ですか?
07:01
play_arrow
生徒から:メンタルがどんどん傾いてるなあと思うと、どんどん内向きになって、何もやりたくなくなります。でも、育児も仕事も家事も待ってくれない。休む必要があるのに、休めないときはどうすれば良いですか?子供はまだ理解出来る年齢ではありません。。。
02:17
play_arrow
生徒から:自己原因と内省の違いを教えて下さい
10:23
play_arrow
生徒から:自分はメンタルが強いと思ってる人に対して、気をつけたほうがいいことなどありますか。
01:29
play_arrow
生徒から:知識が増えることにより、臆病や過信になることもありますね?→やっぱり知恵を付けた方が良さそうですね?
01:32
play_arrow
生徒から:知識を”知恵に変換し”行動に移すには、先ず何から始めれば良いですか?
01:18
play_arrow
生徒から:私はストレスを過度に感じると、唐突に動画で見たり、書籍で知ったりしたものを自室で工作をしまくって少しだけでもストレス解消してます。これは悪い習慣ではないと思うのですが、メンタルの生活習慣病になるのでしょうか?
01:07
play_arrow
生徒から:相手の為に自分に出来ることを考えること(役に立つこと)ができるようになれば 周りが幸せになり自分もメンタルがよくなるということでしょうか。
00:26
play_arrow
生徒から:目上の方でメンタル凹んでる、って言われてるときどうお声をかけたら良いですか?まぁ大丈夫っしょ、も気軽に言えず、なときです。
04:01
play_arrow
生徒から:メンタル強いヒトに関わると、「コレぐらい、できるだろ?」と、当たり前のようにハードワーク課されるコトは、無いでしょうか?
01:15
play_arrow
生徒から:無理と無茶の違いはなんでしょう…?