chevron_left

ぶれない“仕事観”をつくるためのコンセプチュアル思考

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 44

授業の概要

第1回では、自身の仕事やキャリアにおける「観」の重要性とその仕組みについて解説していきます。

 

これからのキャリアを考えるうえで、「仕事観」はとても重要な要素になります。

本授業では、自分がどういう目的や価値観で働くのか、今後のキャリアの方向性や仕事観を見いだすためにはどうすればいいのか、その考え方として“コンセプチュアル思考”をベースに解説します。

 

 

※本授業では、授業内でワークシートを使った演習を実施します。

 ワークシートはページ下部よりダウンロードできますので、ぜひご用意いただき受講してください。

 

【授業のアジェンダ】

・イントロダクション

・仕事・キャリアにおける 「観」の重要性

・「コンセプチュアル思考」とは

 

【受講対象者】

・キャリアには満足しているが、モチベーションが下がってきている人
・自分のキャリア観や仕事の目的が曖昧で、今後どうするか迷っている人


 

授業で使用する教材

※授業以外での使用は禁止します