1/27(Wed)
第1回:2018年12月4日公開
60min
今年も残りわずか。この1年で成し遂げたことはどれだけあるでしょうか。
残り1ヶ月、最後に「禁煙」という大きな挑戦をしませんか。(※または大切な人に禁煙してもらいませんか。)
この授業では、「禁煙術」をテーマに目標達成のコツを学びます。
値上がり続けるタバコの価格、増える全面禁煙の飲食店。一昔前はタバコ吸ってる方がかっこよかったのに、喫煙者の肩身はどんどん狭くなり、吸うこと自体がストレスになりかねない世の中になりました。
タバコは美味しい、一仕事が終わった後や、お酒を飲んでいる時などに吸うタバコは絶品です。
それでも、あなたが、いつか誰かの為に、または自分の為にやめるタイミングがくると思っているのであれば、この機会にぜひ、オンライン上の同志や相談に乗ってくれる先生と一緒に、禁煙に挑戦しましょう。そして、例年よりも健やかに新年を迎えましょう。
この授業は、喫煙をやめたくてもやめられない方と身近な人の禁煙をサポートする方向けに、禁煙方法についての知識を学びながら、薬剤師の先生のカウンセリングも受けられる4週間のプログラムです。(※カウンセリングは生放送のみです)
■禁煙を成功に導く授業のポイント
・毎週異なるテーマの講義を受講いただくことで、禁煙の意識を高めることができます
・生放送で薬剤師の先生に直接相談ができます
・同じ課題を持ったオンライン上の仲間と励まし合いながら行うので、心が折れにくいです
■全4回のプログラム内容
第1回 講義(テーマ「タイプ別の禁煙アドバイス」)/禁煙準備(禁煙宣言/トリガーリスト化)/カウンセリング
-----ここから禁煙開始-----
第2回 講義(テーマ「ストレスコントロールと禁煙」)/禁煙開始/禁煙日記開始/カウンセリング
第3回 講義(テーマ「禁煙で得られる効果」)/禁煙日記報告/カウンセリング
最終回 講義(テーマ「吸いたくなった時の禁煙のコツ」)/卒煙式 他
スクー放送部
2018年12月4日公開
60min.
この授業は、喫煙をやめたくてもやめられない方と身近な人の禁煙をサポートする方向けに、禁煙方法についての知識を学びながら、薬剤師の先生のカウンセリングも受けられる4週間のプログラムです。(※カウンセリングは生放送のみです) 毎週異なるテーマの講義を受講いただくことで禁煙の意識を高め、卒煙へ近づきます。 禁煙している人も揺らいでしまう忘年会シーズン、一緒に乗り切りましょう。 ■具体的な内容 ・講義「タイプ別の禁煙アドバイス」 ー喫煙者の心理(言い訳の原因) ・禁煙準備ワーク ー禁煙宣言をしよう ・カウンセリング
ー色々な禁煙術
ートリガーリスト化しよう
2018年12月11日公開
60min.
この授業は、喫煙をやめたくてもやめられない方と身近な人の禁煙をサポートする方向けに、禁煙方法についての知識を学びながら、薬剤師の先生のカウンセリングも受けられる4週間のプログラムです。(※カウンセリングは生放送のみです)
毎週異なるテーマの講義を受講いただくことで禁煙の意識を高め、卒煙へ近づきます。
禁煙している人も揺らいでしまう忘年会シーズン、一緒に乗り切りましょう。
■具体的な内容
・講義「ストレスコントロールと禁煙」
ー喫煙の動機
ー身体と心の関係
ー生死にかかわる問題
・禁煙開始ワーク
ー禁煙日記開始
ー吸いたくなったらどうするか
・カウンセリング
2018年12月18日公開
60min.
この授業は、喫煙をやめたくてもやめられない方と身近な人の禁煙をサポートする方向けに、禁煙方法についての知識を学びながら、薬剤師の先生のカウンセリングも受けられる4週間のプログラムです。(※カウンセリングは生放送のみです)
毎週異なるテーマの講義を受講いただくことで禁煙の意識を高め、卒煙へ近づきます。
禁煙している人も揺らいでしまう忘年会シーズン、一緒に乗り切りましょう。
■具体的な内容
・講義「ライトやマイルドも健康には悪かった」
ー実は軽いタバコの方が危険
ー禁煙の効果
・禁煙日記報告ワーク
ーどんな時吸いたくなったか共有しよう
ー吸いたくなった時どうしたか共有しよう
・カウンセリング
スライド資料
2018年12月25日公開
60min.
この授業は、喫煙をやめたくてもやめられない方と身近な人の禁煙をサポートする方向けに、禁煙方法についての知識を学びながら、薬剤師の先生のカウンセリングも受けられる4週間のプログラムです。(※カウンセリングは生放送のみです)
毎週異なるテーマの講義を受講いただくことで禁煙の意識を高め、卒煙へ近づきます。
禁煙している人も揺らいでしまう忘年会シーズン、一緒に乗り切りましょう。
■具体的な内容
・講義「新型タバコの危険」
ー吸いたくなってしまった時に脱出するコツ
ー新型タバコが有害な理由
・禁煙日記報告ワーク
ー禁煙を続けられているコツを共有しよう
・カウンセリング
・卒煙式
スライド資料