chevron_left

イノベーションを生みだすデザイン思考の実践

PREMIUM
第3回

イノベーションを生みだすデザイン思考の実践〜ファシリテーション・ポイントの振り返り

2014年4月19日 90min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 16

授業の概要

この授業は、『デザイン思考ファシリテーション ガイドブック』 (監修:イトーキ オフィス総合研究所、編著:一般社団法人デザイン思考研究所) をベースに、デザイン思考を活用したプロジェクト実施をリアルタイムで行います(※一部録画含む)。

今回は、UXデザイナーである瀧知惠美さんをはじめとしたヤフー株式会社の全面協力の元、5人以下の少数デザイン・チームを結成。より良いプロダクト開発の進め方について、生放送で学べる内容となっています。

■構成
全3回で問題発見から問題解決まで実施し、最後に「どういった点に気をつけてプロジェクト進行をすべきか?」の振り返りを行います。

1回目:問題発見(テーマ設定・共感・問題定義)
2回目:問題解決(アイデア創造・プロトタイピング・テスト)
3回目:ファシリテーション・ポイントの振り返り

■この授業で学べること
デザイン思考をチームで活用して、イノベーションを生み出す方法

出演
一般社団法人 デザイン思考研究所
代表理事所長 柏野尊徳

ヤフー 株式会社
UXデザイナー 瀧 知惠美
UXデザイナー 深澤 大気
webデザイナー 鈴木 順哉
Yahoo! JAPANトップページ企画担当 中村 奏子

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:55
play_arrow
ワークショップ
03:38
play_arrow
最初のレビューと修正結果
01:55
play_arrow
二回目のレビューと修正結果
02:20
play_arrow
インタビューを受けてのプロトタイプ
05:00
play_arrow
これまでの授業を振り返り
02:05
play_arrow
振り返り(理解)
04:55
play_arrow
エクストリームユーザーの扱い方
02:53
play_arrow
振り返り(共感)
02:17
play_arrow
エクストリームユーザーの見つけ方
02:50
play_arrow
エクストリームユーザーとペルソナとのすり合わせ方
04:00
play_arrow
インタビュー候補の見つけ方
03:00
play_arrow
振り返り(問題定義)
05:45
play_arrow
振り返り(創造)
05:00
play_arrow
広がったアイデアを整理するコツ
04:15
play_arrow
質問は連続して行うべきか、単発でおこなうべきか
04:53
play_arrow
振り返り(プロトタイプ)
03:27
play_arrow
実現性を考えるべきフェーズとは
04:10
play_arrow
実現性はどう捉えてデザイン思考すべきか
04:25
play_arrow
振り返り(テスト)
03:34
play_arrow
インサイトの注意点
02:24
play_arrow
まとめ
01:22
play_arrow
【後半】質疑応答
00:32
play_arrow
Q:普段はテスト前のインタビューは、どのくらいの時間をさきますか?
00:21
play_arrow
Q:社会システムやコミュニケーションサービスのような場合のプロトタイプは、どのようにするのでしょうか?
00:52
play_arrow
Q:記録方法は?共有方法のオススメは?
02:40
play_arrow
Q:今回は「どうすればスマホ・・・」という具体的なテーマで行いましたが、そもそもテーマの決め方はどのようにするのでしょうか。
04:20
play_arrow
まとめ
02:27
play_arrow
課題発表