5/17(Tue)
2022年4月1日公開
60min
SDGsが待ったなしの全世界的な課題であることを疑う人は、いまやほとんどいないと思います。でも、「正直、問題が大きすぎて…自分にできることなんてあるの?」と、戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「日々の食卓」というだれにとっても身近な場面に、ヴィーガンという選択肢をとりいれることから、SDGsを始めてみませんか?という授業を開講します。
■先生
室谷 真由美 さん
日本ヴィーガン協会理事長/環境省アンバサダー/モデル /ビューティーフード協会理事長
日本ヴィーガン協会を設立し、「日本のヴィーガンをもっとわかりやすく」をスローガンに普及活動、ヴィーガン認証をしている。ヴィーガン歴14年。 モデル・ビューティーフード研究家として、 体の中からキレイになれる食を追求し、独自の「ビューティーフード」メソッドを提唱し、食の大切さを伝えている。
最後にはみなさんからの質問を受け付ける時間を設けています。
室谷先生には時間の許す限り、みなさんからの質問にアドバイスいただく予定です。
スクー放送部
2022年4月1日公開
60min.
「日々の食卓を見直すことからSDGsを始めてみませんか?」そんなご提案をする授業です。世界的な人口増加で、そう遠からず、肉や魚がこれまでのように気軽に手に入らない日が来てしまうかも?! もしそうなっても、美味しく健康に食べて、しかも環境負荷も減らせる。そんな「食のリテラシー」を、ヴィーガン専門家の室谷真由美さんと学びます。
この授業では、
・ヴィーガンってなに?
・ヴィーガンがSDGsにつながる理由
・初心者向けのレシピや食材
・ヴィーガンを始める際の注意点
などについてお話しいただきます。
最後にはみなさんからの質問を受け付ける時間を設けています。
室谷先生には時間の許す限り、みなさんからの質問にアドバイスいただく予定です。
スライド資料